2月5日(土)開催の研究会・研修会


広島大学附属小学校 第69回 初等教育全国協議会

オンライン
主催
広島大学附属小学校
テーマ

各教科別の協議会

国語科・社会科・算数科・理科・音楽科・造形科・体育科・英語科の各教科別協議会ならびに京都大学・石井英真先生による講演「Society 5.0 に向けた学びを考えるー学び続ける主体を育てるとはどういうことかー」

開催期間 2022年2月5日(土)
開催地住所
会場 Google Classroom Zoom 併用
参加費 1000円
開催情報HP https://www.hiroshima-u.ac.jp/fu_midori_shou
主催者情報 〒7340005
広島県広島市南区翠一丁目1-1
山本 唯
電話番号:0822519882
FAX番号:0822510196
主催者HP https://www.hiroshima-u.ac.jp/fu_midori_shou
主催者メール yayui@hiroshima-u.ac.jp

新潟大学附属新潟小学校 初等教育研究会Autumn&Winter

オンライン
主催
新潟大学附属新潟小学校
テーマ

全教科・領域で提案する「変える力」を高める授業

新潟大学附属新潟小学校の初等教育研究会

「変える力」をテーマとした研究の2年次
今年度は,秋(11月)と冬(2月)の2回開催です。
秋に行った授業と協議会を受けて,改善した授業を冬に提案します。

「変える力」とは,子供が他者と共に対話する中で,多様な視点や価値を共有し,知を更新する力。
その力を発揮して,子供がどのように変わっていったのか,そこに効果的だった働き掛けは何だったのか。

「子ども・教師・全体」などの3画面の授業動画をお好きな時間・場所でご視聴いただき,協議会はZoomでご参加いただきます。子供の事実からよりよい学びについて共に考えていく研究会です。
昨年度は3000人を超える多くの方にお申込みいただきました。

今年度も,ぜひ多くの皆様からのご参加をお待ちしております。


開催期間 2022年2月5日(土)
開催地住所
会場 Zoom
参加費 参加費1000円で,秋と冬の2回どちらも参加できます。
開催情報HP https://www.fuzoku-niigata.jp/
https://www.fuzoku-niigata.jp/syotokenkyu/
主催者情報 〒951-8535
大図俊哉
TEL:0252238321
FAX:0252238331
主催者HP https://www.fuzoku-niigata.jp/
主催者メール ozu@fusho.ngt.niigata-u.ac.jp

第11回関西大学初等部研究発表会

大阪府
主催
関西大学初等部
テーマ

思考力を発揮し学びを深める授業デザイン
〜学びを深めるために必要な条件を探る〜

思考力を発揮する子どもの最終的な姿は,子ども自身が学びを深めていくことです。では,どのような条件があれば,子どもは学びを深めていくことができるのでしょうか。その具体を,4本の公開授業のライブ配信を通して提案します。

開催期間 2022年2月5日(土)
開催地住所 高槻市白梅町7-1
会場 オンライン開催
参加費 思考力を発揮する子どもの最終的な姿は,子ども自身が学びを深めていくことです。では,どのような条件があれば,子どもは学びを深めていくことができるのでしょうか。その具体を,4本の公開授業のライブ配信を通して提案します。
開催情報HP https://www.kansai-u.ac.jp/elementary/2021/11/11-2.html#Contents
主催者情報 〒5691098
大阪府高槻市白梅町7-1
尾崎正彦
TEL:0726844312
主催者HP
主催者メール ozaki@kansai-u.ac.jp

第2回授業実践研修会

徳島県
主催
鳴門教育大学附属小学校
テーマ

子供が見方・考え方を働かせて資質・能力を育成する授業

申込方法:事前申し込み 要
詳細につきましては本校HPにアップいたします。
※参会者は徳島県の教職員に限ります。

開催期間 2022年2月5日(土)
開催地住所 徳島市南前川町1丁目1番地
会場 鳴門教育大学附属小学校
参加費 無料
開催情報HP
主催者情報 〒7700808
徳島県徳島市南前川町1丁目1番地
岡 朋哉
TEL:0886230205
主催者HP
主催者メール toka@naruto-u.ac.jp

令和3年度 ソニー子ども科学教育研究全国大会

オンライン
主催
千葉大学教育学部附属小学校
テーマ

科学が好きな子どもの育成 ~不思議を納得がいくまで追究する子~

問題の所在「その不思議は もっと大きくなったら勉強するから 覚えておいてね」
この言葉が科学が好きな児童を育成する上での阻害要因になる場合があると捉え、実践開発を進めました。

■お申込期間:~1月27日(木)
■申し込み方法:以下参照↓
https://www.el.chiba-u.jp/pkobo_news/upload/243-0.pdf 

※当日参加が無理な場合でも、事前に配信する授業動画10本のうち、5本はご覧頂けます。

主題
「科学が好きな子どもの育成」

1 時 
9時~12時

2 開催校 
千葉大学教育学部附属小学校
(オンライン開催)

3 主催 
千葉大学教育学部附属小学校
公益財団法人ソニー教育財団
ソニー科学教育研究会

4 後 援 
文部科学省 
千葉県教育委員会 
千葉市教育委員会 
千葉県小中学校長会
全国小学校理科研究協議会
日本初等理科教育研究会

5 授業動画視聴期間 
2022年1月28日(金)~2月4日(土)

ご参加をお待ちしております。

開催期間 2022年2月5日(土)
開催地住所
会場 Zoom
参加費 無料
開催情報HP https://www.el.chiba-u.jp/news-detail.php?id=243
https://www.el.chiba-u.jp/pkobo_news/upload/243-0.pdf 
主催者情報 〒263-8522
千葉県千葉市稲毛区弥生町1-33 千葉大学教育学部附属小学校
教務主任 中島 隆洋
TEL:043-290-2462
FAX:043-290-2461
主催者HP https://www.el.chiba-u.jp/
主催者メール majikana@chiba-u.jp

研究会カレンダー

2024年4月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
2024年5月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
2024年6月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
2024年7月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
2024年8月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
2024年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930

雑誌『教育技術』各誌は刊行終了しました