小学館IDに登録してログインいただくと、オススメ記事の精度がアップするほか、会員限定コンテンツおよびサービスのご利用が可能になります。
ページの本文です
小3国語「言葉で遊ぼう」「こまを楽しむ」指導アイデア
小3算数「たし算とひき算(筆算)」指導アイデア《たして500になる式をつくろう》
小4国語「アップとルーズで伝える」指導アイデア
小2算数「長さ」指導アイデア《自分の足の大きさを測ってみよう》
小1生活「はるをさがそう」指導アイデア
小5国語「きいて、きいて、きいてみよう」指導アイデア
小1算数「なんばんめ」指導アイデア《うしさんはどこからなんにんめ》
小6国語「笑うから楽しい」「時計の時間と心の時間」指導アイデア
小6算数「分数のかけ算」指導アイデア《分数に整数をかける計算方法を考えよう》
小3国語「きつつきの商売」指導アイデア
小2道徳「お月さまとコロ」指導アイデア
小6国語「聞いて考えを深めよう」指導アイデア
小1体育「体つくりの運動遊び~体ほぐしの運動遊び~」指導のポイント
小2体育「走・跳の運動遊び~走の運動遊び~」指導のポイント
小2国語「たんぽぽのちえ」指導アイデア
小5算数「直方体と立方体の体積」指導アイデア《箱にキャラメルを詰めて体積の概念を学ぼう》
小1国語「どうぞよろしく」指導アイデア
小4体育「走・跳の運動(かけっこ・リレー)」指導のポイント
小4算数「折れ線グラフと表」指導アイデア《気温変化を比較し、目盛りの工夫を学ぼう》
小5国語「なまえつけてよ」指導アイデア
小5体育「体つくり運動(体の動きを高める運動)」指導のポイント
小6国語「帰り道」指導アイデア
小2道徳「がんばれ ポポ」指導アイデア
小4国語「白いぼうし」指導アイデア
小6算数「対称な図形」指導アイデア《点対称な図形の性質を使ってかき方を考えよう》
小1算数「いくつといくつ」指導アイデア《5の構成の理解》
小6体育「器械運動(鉄棒運動)」指導のポイント
小5社会「低い土地のくらし」指導アイデア
小1国語「あつまって はなそう」「どうぞ よろしく」指導アイデア
小3国語「すいせんのラッパ」指導アイデア
フッターです。