小6国語「私と本」「森へ」指導アイデア

教材名:「私と本」「森へ」光村図書

指導事項:〔知識及び技能〕(3)オ 〔思考力、判断力、表現力等〕C(1) オ・カ
言語活動:イ・ウ

執筆/京都府公立小学校教諭・加藤理沙
編集委員/前・文部科学省教科調査官・菊池英慈 京都市総合教育センター研修主事・藤本鈴香

単元で付けたい資質・能力

①身に付けたい資質・能力

本単元では、これまでの自分と本との関わりを振り返り、テーマに着目してブックトークを行い、本の魅力を伝え合います。そのような読書活動によって、自分の考えをまとめたり、友達と感想を共有し自分の考えを広げたりする力の育成を目指します。

本を読んで、自分の考えをまとめたり広げたりするために、日常の読書生活を振り返り、読書が果たす役割を考えるようにします。自分と本との関わりを見つめ直し、心に残る本を振り返る中で、なぜその本が自分にとって特別な本なのかをテーマに着目して考え、本の魅力について考えをまとめます。

自分と本との関わりや本の魅力を友達と交流することで、自分がよく読んでいるテーマとは違うテーマの魅力を発見したり、同じテーマでも感じ方が違うことに気付いたりして、さらに読書に親しむ態度を育みます。

②言語活動とその特徴

本単元では、「テーマで本を読み広げ、自分と本との関わりについて考え、ブックトークで紹介する」という言語活動を位置付けます。

選んだ本を紹介し合う活動を単元のゴールとすることで、日常どんなテーマの本を好んで読んでいるか自分の読書傾向に気付いたり、友達の紹介を聞いて自分の考えを広げたりでき、読書の役割について理解を深められるようにします。

教材文「森へ」は、「自然・生命」をテーマにして書かれたノンフィクション作品です。大自然の中に入り込み、テーマに着目して読むおもしろさを感じ取り、今後の読書生活を豊かにしていくことにつなげます。

単元の展開(5時間扱い)

主な学習活動

第一次(1時)

①教師のブックトークを聞いて、学習の見通しをもち、「テーマに着目して読み、ブックトークをして本の魅力を紹介する」という学習課題を設定し、学習計画を立てる。
→アイデア1 主体的な学び

【学習課題】テーマに着目して読み、ブックトークをして本の魅力を紹介し合おう。

第二次(2・3時)

②教材文「私と本」を読んで、どんな本をどのように読んでいるか読書の記録などを基に振り返り、自分と本との関わりを考える。

③印象深い本について友達と話し合い、どんなテーマの本があるのかを確かめ、読んでみたいテーマの本を決めて読む。
→アイデア2 対話的な学び

④教材文「森へ」を読んで、魅力を感じたところを交流し合い、ブックトークに生かす。

第三次(4・5時)

⑤ブックトークで紹介したい本を三冊ほど選び、それぞれの本について伝えたい本の魅力や自分と本との関りについて考える。

⑥ブックトークをして、本の魅力を伝え合い、学習を振り返る。
→アイデア3 深い学び

アイデア1 ブックトークのモデルを聞き、学習の見通しをもとう

主体的な学び

ブックトークは、どんな紹介活動?

あるテーマに沿って、何冊かの本の魅力を紹介する活動です。子供たちが読書の楽しさを感じたり、読書の幅を広げたりすることにつながります。

▼ブックトークのモデル例

ブックトークのモデル例

○○をテーマに○冊の本を紹介します。一冊目は、…。表紙の写真は、…。この本の魅力は、…。

特に、主人公の行動○○に心を動かされました。

○○のテーマは、今まであまり読んでいなかったな。

イラスト/斉木のりこ 横井智美

『教育技術 小五小六』2020年7/8月号より

学校の先生に役立つ情報を毎日配信中!

クリックして最新記事をチェック!

授業改善の記事一覧

雑誌『教育技術』各誌は刊行終了しました