2月17日(月)開催の研究会・研修会


令和6年度 奈良県小学校生活科・総合的な学習 冬季研修大会

奈良県
主催
奈良県小学校教科等研究会 生活科・総合的な学習部会
テーマ

心ゆくまで探究できる子どもの育成〜子どもの事実がつながる学び〜

13:00 受付
13:10〜13:25 開会行事
13:25〜15:10 部会報告(地域教材の発掘・問いや気付きの連続性・子どもにつけたい力)及び指導講評
指導講評:奈良県教育委員会事務局 義務教育課 指導主事 藤川 由佳
     四天王寺大学 非常勤講師 江口 純吉(元本研究会会長)
15:20〜16:20 記念講演
講師:文部科学省 初等中等教育局 教育課程課 教科調査官
   国立教育政策研究所 教育課程研究センター 教育課程調査官 齋藤 博伸 先生

申込URL:https://forms.gle/cGTY7sfnbzZeoE3u9

開催期間 2025年2月17日(月)
開催地住所 奈良県磯城郡田原本町秦庄22-1
会場 奈良県教育研究所
参加費 無料
開催情報HP https://sites.google.com/view/naraseikatusogo/
https://forms.gle/cGTY7sfnbzZeoE3u9
主催者情報 加藤 徳晃
TEL: 加藤 徳晃
主催者HP https://sites.google.com/view/naraseikatusogo/
主催者メール norinori.bokunorikun@gmail.com

「第2回特別支援教育研究セミナー②」第二部 / 筑波大学附属特別支援学校実践紹介

オンライン
主催
筑波大学附属学校教育局特別支援教育連携推進グループ・筑波大学附属特別支援学校群
テーマ

インクルーシブ教育システムの推進に向けて~共に学び・つなぐ・附属特別支援学校の実践より~ 第二部

本セミナーは第一部(対面)と第二部(オンデマンド)に分かれています。第二部では、筑波大学附属の5つの特別支援学校(視覚・聴覚・大塚・桐が丘・久里浜)の実践を紹介いたします。

開催期間 2025年2月17日(月)
開催地住所 オンライン東京都文京区大塚3丁目29-1
会場 Vimeo
参加費 無料
開催情報HP https://tsukubarenkei2024-2.peatix.com/
主催者情報 〒112-0012
東京都文京区大塚3丁目29-1 筑波大学 東京キャンパス
髙津
TEL:0339426923
主催者HP https://www.gakko.otsuka.tsukuba.ac.jp/snerc/
主催者メール snerc@gakko.otsuka.tsukuba.ac.jp

研究会カレンダー

2025年2月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728
2025年3月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031
2025年4月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930
2025年5月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
2025年6月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930
2025年7月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
埼玉県

第12回全国組体操発表会

雑誌『教育技術』各誌は刊行終了しました