2月10日(月)開催の研究会・研修会


   第67回全国国語教育研究大会

京都府
主催
京都市国語教育研究会
テーマ

自らことばに向き合い 自分のことばで表現する子ども

  基調提案、提案授業(1年~6年)、分科会、指導助言(京都市教育委員会 指導主事 高田裕宇氏)、講演(文部科学省初等中等教育局教育課程課 教科調査官 大塚健太郎氏)

開催期間 2025年2月10日(月)
開催地住所 京都府 京都市下京区皆山町438-1
会場 京都市立下京渉成小学校
参加費 大会参加費(資料代)として1500円。
開催情報HP https://skc-cms.edu.city.kyoto.jp/sogokyoiku/esJpEdS
主催者情報 〒602‐8441
京都府京都市上京区大宮通今出川上ル 観世町135-1
髙橋明希
TEL:0754325522
FAX:0754325523
主催者HP https://skc-cms.edu.city.kyoto.jp/sogokyoiku/esJpEdS
主催者メール gbl679-takahashi@edu.city.kyoto.jp

R7 210 本田小学校 国語科授業研究会【講師:山梨大学 茅野政徳教授】

大阪府
主催
  大阪柏葉の会
テーマ

令和の日本型教育の創造-国語科における学習の個性化を探る-

本田小学校を代表校とする本グループは、令和6年度大阪市教育委員会「がんばる先生支援」グループBの選定を受け、研究に取り組んでおります。山梨大学教授の茅野政徳先生にお越しいただき、授業研究会を行います。茅野先生は国語を専門に研究されており、今回の研究会では師範授業及び国語科の授業づくりについてご講演をいただく予定です。
 ぜひ多くの皆様にご参加いただき、私どもの公開授業に対してご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申しあげます。

1 日 時 令和7年2月10日(月) 13:40~17:00(受付 13:30~)

2 会 場 大阪市立本田小学校 
      大阪府大阪市西区川口1-5-19 

3 時 程
  13:30 【受付開始】

13:40~14:25【公開授業】
3年 「カミツキガメは悪者か」(東京書籍)
6年「宇宙への思い」(東京書籍)

  14:35~15:20【師範授業】
    4年「未来につなぐ工芸品」(光村図書) 茅野 政徳 先生

  15:30~16:05【取組報告・協議会】

  16:10~【講演会】 茅野 政徳 先生

  17:00 終了

4 講 師 山梨大学教授 茅野 政徳 先生

5 備 考 事前申し込みをお願いします。
      上履きをご持参ください。


※個人情報の取り扱い
 今回収集する参加者の個人情報は、本研究会の運営、今後のお知らせのために利用し適切に管理いたします。なお、本校では記録のために、研究会の映像を保存いたしますので,あらかじめご了承ください。参加者のみなさまは、研修内容を録画、二次利用することのないようにお願いいたします。

開催期間 2025年2月10日(月)
開催地住所 大阪府
会場 大阪市立本田小学校
参加費 無料
開催情報HP https://www.kokuchpro.com/event/3db657ce7fc327cf89b0bf67803f436f/
主催者情報 〒550-0021
大阪府大阪市西区川口1丁目5-19
池上智希
TEL:06-6581-1531
主催者HP
主催者メール tomoki-ike1103@outlook.jp

第6回東京学芸大学附属竹早小学校自己実現活動公開研究会

東京都
主催
東京学芸大学附属竹早小学校
テーマ

  自己実現活動

本校独自の教科横断的・総合的で探究的な学習活動の「自己実現活動」の校内研究会を公開いたします。子どもの「主体性」について学びたい、総合的な学習について知りたい、子どもの姿を通して授業を語りたいという方はぜひご参加ください。

※自己実現活動とは、文部科学省の特例校として「特別の教育課程」に位置付けられた教科です。子ども自ら課題や問題を見つけ、それを解決していく過程を重視した、教科横断的・総合的で探究的な学習活動です。課題や問題を解決していく過程において、主体的で協同的な姿勢や態度を育成することを目標とするものです。

参加費(資料代):無料
2/10(月)2年2組(桐山)「アート造形」
3年1組「戦争や環境問題のない世界へ」ー⾃分たちが創る未来ー 恒川徹
4年1組「ミュージックデザイン」 德富健治
4年2組「ちょっと変だよ!!⽣き物の世界」 ⾦⽥知之
5年1組「ようこそ5−1報道局」 上野敬弘
5年2組「電磁⽯の極と電流の向きの関係」 ⾨⾺奈々美

チラシ
https://drive.google.com/file/d/1DCYSDdmI7wPK3SxQ6nV1uX21kV1uSNmr/view?usp=sharing

申し込みフォーム
https://forms.office.com/r/UURDzz0dxg

2024年度中に全7回公開予定公開時程等の詳細
https://preview.studio.site/live/xNWYYyMlWl

当日の時程
14:50~15:35 公開活動研
16:00~17:30 協議会
17:45 終了

各定員 20名

東京メトロ茗荷谷駅から徒歩10分
     後楽園駅から徒歩10分

開催期間 2025年2月10日(月)
開催地住所 東京都   文京区小石川4-2-1
会場     東京学芸大学附属竹早小学校
参加費 無料
開催情報HP https://preview.studio.site/live/xNWYYyMlWl
主催者情報 〒112-0002
文京区小石川4-2-1
幸阪創平
TEL:0338168943
主催者HP
主催者メール sone0824@u-gakugei.ac.jp

研究会カレンダー

2025年2月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728
2025年3月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031
2025年4月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930
2025年5月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
2025年6月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930
2025年7月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
埼玉県

第12回全国組体操発表会

雑誌『教育技術』各誌は刊行終了しました