2月14日(金)開催の研究会・研修会


療育のお仕事・転職のコツ解説セミナー|療育/発達支援で働きたい方向け(オンライン開催)

オンライン
主催
LITALICOキャリアセミナー運営事務局(株式会社LITALICO)
テーマ

転職・療育・特別支援・発達障害

①オンライン開催です。 お申込み後、数分以内に視聴用URLが記載された受付メールが届きます。視聴に必要な情報ですので、受付メールを削除等しないよう、ご注意ください。

②お申込みの際は、LITALICOキャリアへのログインまたは新規会員登録をお願いいたします(登録無料)。オンライン視聴のURLをお送りするため、必ず受信できるメールアドレスをご登録ください。

療育のお仕事・転職のコツを、療育での児童指導員経験者から学べます。
詳細はお申込みページからご確認ください。

▼このセミナーで学べること
✓療育・発達支援とは
✓療育の種類と特徴
✓職員の1日の業務の流れ
✓働くうえで必要とされる資格や経験
✓勤務条件の相場(お給料・休日など)
✓療育への転職活動のコツ(療育未経験者・経験者それぞれご紹介)


▼講師のご紹介
療育での児童指導員を経て、人事業務を担当する講師が登壇します。

■講師
渡邉 晶子
(わたなべ あきこ)

保育士 / 中高教員免許(保健体育)

・LITALICOジュニア**の児童指導員として1~18歳の発達が気になるお子さまとそのご家族へ支援を担当
・体育教師目指していたが、学生時代の教育実習や運動教室立ち上げの経験を経て、「一人ひとり合った教育を届けたい」という気持ちが強くなり、LITALICOへ入社
・園と療育双方での勤務を経験
・現在は、人事部門にて職員研修・採用業務に従事

**LITALICOジュニアとは
発達障害・学習障害の子ども向け幼児教室・学習支援教室です。
利用者8,000名以上、 全国100教室以上を運営しています。
ABA(応用行動分析学)の理論や知見などをベースに、一人ひとりの発達や成長にあわせて個別の指導計画をつくり、最適な学び方を提供しています。

▼対象となる方
療育・発達支援 領域で働きたい方
- 児発 / 放デイ等で働く児童指導員・児発管
- 保育園 / 幼稚園 / 認定こども園で働く保育者
- 小学校 / 中学校 / 高校で働く教員
- 病院 / クリニック / 行政機関などで働くPT・OT・ST・心理職
- その他支援職として働く方
※療育未経験者・経験者、中途・新卒いずれもご参加いただけます

今すぐのご転職/就職希望者ではなく、まずは情報収集したい方もお気軽にご参加いただけます。



開催期間 2025年2月14日(金)
開催地住所 オンライン
会場 オンライン
参加費 無料
開催情報HP https://litalico-c.jp/events/338?utm_source=minkyou&utm_medium=referral&utm_campaign=career
主催者情報 LITALICOキャリアセミナー運営事務局
主催者HP https://litalico.jp/
主催者メール career-support@litalico-c.jp

  聞いていた話と違うを防ぐ、勤務条件の確認方法ーお給料・残業・休日編ー|保育/福祉/教育領域 限定(オンライン開催)

オンライン
主催
LITALICOキャリアセミナー運営事務局(株式会社LITALICO)
テーマ

転職・就職・キャリアアップ・保育・福祉・療育・教育・発達障害・発達支援

①オンライン開催です。 お申込み後、数分以内に視聴用URLが記載された受付メールが届きます。視聴に必要な情報ですので、受付メールを削除等しないよう、ご注意ください。

②お申込みの際は、LITALICOキャリアへのログインまたは新規会員登録をお願いいたします(登録無料)。オンライン視聴のURLをお送りするため、必ず受信できるメールアドレスをご登録ください。

保育・教育・福祉領域で働く方に向けて、勤務条件を確認するための求人票の読み方と面接での確認方法を学べます。
詳細はお申込みページからご確認ください。

▼このセミナーで学べること
✓基本的な求人用語の解説(手取りと額面の違い、休日種類など)
✓勤務条件を法人に確認する際の注意点
✓求人票に記載のお給料に幅がある理由と、確認方法
✓実際の残業時間・勤務時間・休日を確認する方法
✓固定残業代と表記があったら確認したい3つのポイント
✓帰宅時間を確認するための求人票の読み方のコツ


▼講師のご紹介
業界に詳しいキャリアアドバイザーの育成・評価を担当するLITALICOキャリアのマネージャーが登壇します。

■講師
LITALICOキャリアマネージャー
小芦 昇子
(こあし しょうこ)

教育学を専攻後、児童指導員や学習支援ボランティアを経験。
現在はLITALICOキャリアにて、3000人以上の方々の就職活動をサポートする転職支援サービスの責任者を務める。

・児童指導員経験があるキャリアアドバイザーとして、これまで数百名以上の方をサポート
・児童発達支援/放課後等デイサービス/就労移行支援などの、福祉業界に特化したキャリアアドバイザーの育成・マネジメントを担当
・福祉業界の経営者・人事向けの採用支援


▼対象となる方
保育・福祉・教育領域で働く方
- 保育園 / 幼稚園 / 認定こども園で働く保育者
- 放課後等デイサービス / 児童発達支援で働く指導員・管理者
- 小学校 / 中学校 / 高校で働く教員
- 領域未経験で、これから働きたい方
※中途・新卒いずれもご参加いただけます

今すぐのご転職/就職希望者ではなく、まずは情報収集したい方もお気軽にご参加いただけます。


開催期間 2025年2月14日(金)
開催地住所 オンライン
会場 オンライン
参加費 無料
開催情報HP https://litalico-c.jp/events/339?utm_source=minkyou&utm_medium=referral&utm_campaign=career
主催者情報 LITALICOキャリアセミナー運営事務局
TEL:08037386602
主催者HP https://litalico.jp/
主催者メール career-support@litalico-c.jp

求人の探し方・応募方法の特徴/違いをまるごと解説!保育/福祉/教育領域 限定(オンライン開催)

オンライン
主催
LITALICOキャリアセミナー運営事務局(株式会社LITALICO)
テーマ

転職・キャリアアップ・療育・特別支援

①オンライン開催です。 お申込み後、数分以内に視聴用URLが記載された受付メールが届きます。視聴に必要な情報ですので、受付メールを削除等しないよう、ご注意ください。
②お申込みの際は、LITALICOキャリアへのログインまたは新規会員登録をお願いいたします(登録無料)。オンライン視聴のURLをお送りするため、必ず受信できるメールアドレスをご登録ください。

転職活動のはじめの一歩となる、求人の探し方や応募するためのツールの「特徴・違い・注意点」を、児童福祉・障害福祉分野の人事経験者から学べます。
詳細はお申込みページからご確認ください。

▼このセミナーで学べること
✓こだわり別におすすめ!転職ツール・進め方
✓よくある5つの求人検索・応募ツールの特徴・違い
✓求人検索・応募ツールを利用する際の注意点
✓自分に合った応募方法の選び方
✓入社時期から逆算した、転職活動のスケジュールの立て方


▼講師のご紹介
児童福祉・障害福祉分野の人事経験者が登壇します。

■講師
LITALICOキャリア
久保田 彩乃
(くぼた あやの)

LITALICOにて児童発達支援・放課後等デイサービス事業等の人事業務に従事したことで支援職の職業観に関心を持つ。
現在は支援職を対象としたセミナーの企画運営を担当。

これまでの経験業務は下記です。
・新卒中途問わず、計1000名以上の面接/面談を担当
・福祉領域(児童福祉・障害福祉・介護)の経営者を対象とした職員採用支援
・児童発達支援・放課後等デイサービス事業の支援職採用
・エンジニア/営業/企画職の採用
・民間企業(日系・外資系など)の障害者雇用コンサルティング


▼対象となる方
保育・福祉・教育領域で働く方
- 保育園 / 幼稚園 / 認定こども園で働く保育者
- 放課後等デイサービス / 児童発達支援で働く指導員・管理者
- 小学校 / 中学校 / 高校で働く教員
- 病院 / クリニック / 行政で働く支援者
- 領域未経験で、これから働きたい方
※中途・新卒いずれもご参加いただけます

今すぐのご転職/就職希望者ではなく、まずは情報収集したい方もお気軽にご参加いただけます。

開催期間 2025年2月14日(金)
開催地住所 オンライン
会場 オンライン
参加費    無料
開催情報HP https://litalico-c.jp/events/340?utm_source=minkyou&utm_medium=referral&utm_campaign=career
主催者情報 LITALICOキャリアセミナー運営事務局
TEL:08037386602
主催者HP https://litalico.jp/
主催者メール career-support@litalico-c.jp

甲賀市立水口小学校自主研究会 兼 日本初等理科教育研究会 全国大会プレ大会

滋賀県
主催
甲賀市立水口小学校
テーマ

研究主題
エージェンシーを発揮し、未来を切り拓く力を育む
〜各教科等においてウェルビーイングを実現する授業づくりを通して〜

各教科等でエージェンシーを発揮している姿はどのようなものであるのかを中心に研究を進めています。また、今年度は各教科等においてウェルビーイングを実現するための授業づくりにも取り組んでいます。

開催期間 2025年2月14日(金)
開催地住所 滋賀県甲賀市水口町本町1-2-1
会場 甲賀市立水口小学校
参加費 無料
開催情報HP http://edu.city.koka.lg.jp/minakuchisyo/
http://edu.city.koka.lg.jp/4796.htm#ContentPane
主催者情報 〒5280031
滋賀県甲賀市水口町本町1-2-1
小林高章
TEL:0748620121
主催者HP http://edu.city.koka.lg.jp/minakuchisyo/
主催者メール 03minakuchi@kokaninja.ed.jp

研究会カレンダー

2025年2月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728
2025年3月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031
2025年4月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930
2025年5月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
2025年6月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930
2025年7月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
埼玉県

第12回全国組体操発表会

雑誌『教育技術』各誌は刊行終了しました