最新記事の一覧
-
教師の働き方
採点・添削は聖域か?【妹尾昌俊の「半径3mからの“働き方改革”」第7回】
-
教師の働き方
【相談募集中】講師をバカにした発言をしてくる若手教員がいます
-
学級経営
#16 1学期の様子を振り返り、点数を付けてみました【連続小説 ロベルト先生!】
-
学級経営
学期末の整理整頓のポイント
-
学級経営
聴き合いで問題解決集団を育む『サークルタイム』【子供同士をつなぐ1年生の特別活動】⑤
-
教師の学び
「せんせい」の旅行術~小学校教員のための授業に繋がる旅のススメ~
-
学級経営
夏休み前のお楽しみ!子供の心と体を育てる「折々のレク&ゲーム」#03【高学年】
-
授業改善
「学習評価」のための評価規準はどのように設定すればよい?【田村学流 単元づくり・授業づくり#13】
-
教師の学び
「学ぶ子供に寄り添う」という考え方が大事!【全国小学校授業実践レポート 取材こぼれ話⑬】
-
教師の学び
子供たちの個性と価値観を学級文庫に反映させる【あたらしい学校を創造する #43】
-
教師の学び
<第2回>ヤギを飼う パンク町田が語る! みんなのいきものがかり
-
教師の学び
小学校理科の「知識・技能」とは? 【進め!理科道〜よい理科指導のために〜】#7
-
教師の働き方
【相談募集中】理科専科の非常勤講師として肩身が狭い
-
学級経営
キャリアパスポートを活用した一学期のふり返り
-
学級経営
子供の意欲を高める通知表の渡し方
-
学級経営
言葉かけの精度を上げる「北風と太陽」の視点【音声つき】
-
授業改善
気づきで先生も子供も変わる!【♯三行教育技術】
-
教師の働き方
【相談募集中】音大生です。教師になるか悩んでいます
-
授業改善
理科の授業で大切にしたい子どもの姿【理科の壺】
-
学校行事
学級経営に生かす自然教室、修学旅行
-
授業改善
小4 国語科「あなたなら、どう言う」全時間の板書&指導アイデア
-
授業改善
小4らくらくUnit 4「What time is it?」②【モトヨシ先生のスライドde外国語活動】
-
授業改善
小3らくらくUnit 4「I like blue.」②【モトヨシ先生のスライドde外国語活動】
-
教師の働き方
教師の成長型マインドセットを育む方法【♯三行教育技術】
-
教師の働き方
【相談募集中】職場で疎外されていて、代替講師を続けられるか不安
-
学級経営
子供が伸びる支援のあり方~多様性を受け入れるクラスづくり(第4回)~加藤典子先生×高山恵子先生対談
-
授業改善
菊池省三の「コミュニケーション力が育つ教室づくり」 #2 すべての教科の基盤となる “空気づくり” <後編>
-
学級経営
夏休みの学習課題の出し方のポイント
-
授業改善
小6国語「森へ」京女式板書の技術
-
授業改善
小5国語「カレーライス」「作家で広げるわたしたちの読書」京女式板書の技術
-
授業改善
小1国語「おおきな かぶ」京女式板書の技術
-
授業改善
小2国語「ビーバーの大工事」板書の技術
-
授業改善
小4国語「新聞を作ろう」板書の技術
-
授業改善
小3国語「仕事のくふう、見つけたよ」板書の技術
-
教師の学び
「いじめ防止対策協議会」とは?【知っておきたい教育用語】
-
学級経営
夏休みの事前指導! 2学期に元気に登校できるように
-
学級経営
7月の先生のお話|学期末のイベントを主体的な活動に導くコツ
-
学級経営
【相談募集中】「物を壊す」行為を繰り返す子供。どう指導をすれば?
-
学級経営
【小4】7月の学級通信 作成例
-
学級経営
#15 保護者の立場に立って考える【連続小説 ロベルト先生!】