小学館IDに登録してログインいただくと、オススメ記事の精度がアップするほか、会員限定コンテンツおよびサービスのご利用が可能になります。
ページの本文です
小2国語「ニャーゴ」板書の技術
小2体育「走・跳の運動遊び(跳の運動遊び)」指導アイデア①
鈴木惠子の「教師として大切にしたいこと」―連載第4回「授業観・子供観を見直そう」
小5国語「新聞を読もう」京女式板書の技術
鈴木惠子の「教師として大切にしたいこと」―連載第6回「授業の主役を明け渡す覚悟を『姿』で見せよう」
小5体育「陸上運動(走り幅跳び)」指導アイデア①
小1体育「器械・器具を使っての運動遊び(鉄棒運動)」指導アイデア①
小1算数「たしざん」指導アイデア(1/10時)《和が10より大きい数になるたし算》
小1 国語科「ともだちのこと、しらせよう」全時間の板書&指導アイデア
小4算数「小数のかけ算とわり算」指導アイデア《小数×整数の筆算のしかた》
子どもが仲良くなる英語ゲーム2種!15分でできる外国語活動アクティビティ
小5算数「図形の面積」指導アイデア《三角形の面積を等積変形や倍積変形で求めよう》
小5体育「器械運動(跳び箱運動)」指導アイデア
小1国語「てがみで しらせよう」指導アイデア
小6体育「ボール運動(ネット型)」指導アイデア②
小3らくらくUnit 8「What’s this?」④【モトヨシ先生のスライドde外国語活動】
小1算数「100までの数の系列」指導アイデア《80にいちばんちかいかずをつくろう》
小3 国語科「三年とうげ」全時間の板書&指導アイデア
小3算数「かけ算の筆算2けた」指導アイデア(9/9時)《線を引くだけで計算できるひみつ》
小2生活「見つけよう すてきな自分」指導アイデア
小4算数「小数のかけ算わり算」指導アイデア《テープの長さを比較して小数倍の意味を理解しよう》
小4算数「直方体と立方体」指導アイデア《面と面の平行・垂直の関係を理解しよう》
小3体育「走・跳の運動(幅跳び)」指導アイデア②
小6 国語科「思い出を言葉に」全時間の板書&指導アイデア
小6理科「体のつくりとはたらき」指導アイデア
小5体育「体つくり運動(体の動きを高める運動)」指導アイデア①
小1 国語科「ききたいな、ともだちのはなし」全時間の板書&指導アイデア
小6算数「文字を使った式」指導アイデア《乗法や加法の混じった場合を文字式で表す》
小5算数「変わり方」指導アイデア《積み上げた数と高さの関係はどうなってる?》
小3 国語科「俳句を楽しもう」全時間の板書&指導アイデア
フッターです。