小学館IDに登録してログインいただくと、オススメ記事の精度がアップするほか、会員限定コンテンツおよびサービスのご利用が可能になります。
ページの本文です
小4算数「大きい数」指導アイデア《世界の国々の人口を比較して億の単位を学ぼう》
学習指導要領を授業づくりに活かそう【動画】
小2算数「はこの形」指導アイデア《たからばこをつくって箱の特徴を学ぼう》
小6算数「算数のまとめ」指導アイデア《0より小さい数を学び、中学数学へつなげよう》
コロナ下での深い学びの育て方①「見方・考え方」のつぶやきを価値づける授業づくり
小4算数「直方体と立方体」指導アイデア《直方体の展開図を描いて面や辺のつながりを理解しよう》
小6算数「角柱と円柱の体積」指導アイデア《三角柱の体積を四角柱の考え方で求めよう》
小1算数「かたちづくり」指導アイデア《色板を使っていろんな形をつくってみよう》
小5算数「合同な図形」指導アイデア《三角形の合同条件を活用した図形作図》
小5算数「角柱と円柱」指導アイデア《三角柱の展開図で学ぶ角柱の構成要素》
小3算数「3年のまとめ」指導アイデア《ます目を使った計算マジック》
小一・小二算数「積み残しゼロ」のスペシャル指導
小6算数「量の単位と仕組み」指導アイデア《十進法で解き明かす長さとかさの単位の関係》
「異なり力」を引き出す ~ デザイン思考~
小5算数「正多角形と円」指導アイデア《円の中心角を等分して正八角形を描こう》
コロナ下でもできる!主体的・対話的で深い算数授業
小1算数「たしざん」指導アイデア《たすかずのほうが大きいけいさん》
小3算数「□を使った式」指導アイデア《問題場面を□を使った式で表す》
小1算数「ずをつかってかんがえよう」指導アイデア《図を描いて、答えや式を考えよう》
小2算数「分数」指導アイデア《同じ大きさに分けているのはどれ》
低学年にぴったりのモジュール学習ミニネタアイデア集
小4算数「分数」指導アイデア《同分母の分数の足し算を理解しよう》
三学期のとっておき!授業の導入に使えるミニネタアイデア集
三学期のとっておき!学習ゲームのミニネタアイデア集
休み明けの教室でもお家でも!学習ゲーム15選〈算数〉
小5算数「割合」指導アイデア《シュート成功率で学ぶ割合の概念》
小6算数「資料の調べ方」指導アイデア《長縄跳びの並び方をデータ分析で最適化する》
小4算数「小数倍」指導アイデア《リボンの長さで学ぶ小数倍の概念》
小2算数「長さ」指導アイデア《身の回りの長さをmを使って表す》
小3算数「三角形」指導アイデア《正三角形を作図する方法》
フッターです。