小1算数「なんばんめ」指導アイデア(2/2時)《4つめにいろをぬりましょう》

執筆/神奈川県公立小学校主幹教諭・元田光二
編集委員/文部科学省教科調査官・笠井健一、島根県立大学教授・齊藤一弥

本時のねらいと評価規準

(本時 2/2時)

ねらい
数を用いると順序や位置を正しく表すことができるよさに気付き、生活場面で活用しようとする。

評価規準
数を用いて、上下、左右にかかわる順序や位置を正確に表すことができる。

1から12までの数字
イラストAC

もんだい

4つめにいろをぬりましょう

横に並んだ10つの白まる

(はじめは問題文を書かないで図を提示)

4つ目に色を塗ってみましょう。

(縮小して配付された図に色を塗る)

先生は、こんな図になりました。にした子もいました。

ア、イ、ウ、それぞれの解答

先生の図では、だめですか。

先生は4つに色を塗っています。

なんかいいような感じもするけど…だめ。

問題は「4つ目」なので、4つ全部に色を塗ったらだめです。

「~目」が付くときは、1個だけになるから先生のは間違っています。

では、の図はどうですか。

は、似ているけど違います。

4つ目に塗っているのは同じだね。

だから間違ってはいないと思うな。

は、どこが違いますか。

塗ったところが反対になっています。

は前から、は後ろから塗っています。

えっ、前と後ろじゃないと思う。

なんて言えばよいですか。

4つ目は合っているけど…。

それだけでは、ちゃんと分からないな。

学習のねらい

いちをただしくあらわしてつたえることができるかな。

見通し

「前」と「後ろ」みたいな言葉を使えば正しく言えるよ。

「○○から4番目」は合っているから、○○に入る言葉があるはず。

自力解決の様子

A つまずいている子
4つのまとまりに色を塗っていて、4番目との違いが分からない。

B 素朴に解いている子
「前から」のような、基準を表す言葉が分からず、「4番目」と書いている。

C ねらい通りに解いている子
前後以外にも基準となる「右・左」を正しく用いて、言い表している。

学び合いの計画

イラスト/横井智美

『教育技術 小一小二』2020年4/5月号より

学校の先生に役立つ情報を毎日配信中!

クリックして最新記事をチェック!

授業改善の記事一覧

雑誌『教育技術』各誌は刊行終了しました