小学館IDに登録してログインいただくと、オススメ記事の精度がアップするほか、会員限定コンテンツおよびサービスのご利用が可能になります。
ページの本文です
低学年のやる気を引き出す5つのしかけ〈授業づくり編〉
小2国語「一学期つまずきポイント」は、こうしてサポートしよう
小4国語「広告を読みくらべよう」指導アイデア
小3道徳「お母さんのせいきゅう書」指導アイデア
小3国語「はりねずみと金貨」指導アイデア
小5社会「水産業の盛んな地域」指導アイデア
小1生活「いきものと なかよくなろう」指導アイデア
小5理科「メダカのたんじょう」指導アイデア
小2道徳「およげないりすさん」指導アイデア
小4社会「自然災害から人々を守る活動」指導アイデア
小1道徳「ハムスターのあかちゃん」指導アイデア
小2算数「一学期のつまずきポイントサポート術」
小6算数「資料の調べ方〜代表値とは?」【動画】
小1国語「一学期のつまずきポイントサポート術」
小4理科「雨水の行方と地面の様子」指導アイデア
小3社会「わたしたちのくらしと工場の仕事」指導アイデア
小2国語「こんな もの、見つけたよ」指導アイデア
小2生活「生きもの なかよし大作せん」指導アイデア
上級生から下級生への読み聞かせにおすすめの絵本紹介
2年国語「かんさつ名人になろう」ICT活用授業アイデア|樋口綾香のGIGAスクールICT活用術⑬
小3理科「ゴムや風でものをうごかそう」指導アイデア
小6国語「私と本」「森へ」指導アイデア
小3算数「長さ」指導アイデア《教室のたてと横の長さはどれだけでしょう》
授業改善の工夫・アイデア12連発!【♯三行教育技術】
小2算数「水のかさ」指導アイデア《どちらの水そうに、水がたくさん入りますか》
簡単ICT活用法とお勧めアプリ【♯三行教育技術】
小5国語「カレーライス」指導アイデア
小1算数「どちらがながい」指導アイデア《どのリボンが長いでしょうか》
小6理科「体のつくりとはたらき」指導アイデア
小4国語「新聞を作ろう」指導アイデア
フッターです。