小5らくらくUnit 3「What do you want to study?」①【モトヨシ先生のスライドde外国語】

連載
モトヨシ先生のスライドde外国語(活動)~パワポで楽しくらくらくICT授業

パワーポイント教材を映すだけで授業を進められる「モトヨシ先生のスライドde外国語」。今回は、NEW HORIZON Elementary English Course 5 Unit 3「What do you want to study? ~夢に近づく時間割を紹介しよう~」第1時(学びたい教科やなりたい職業についての英語を聞いて、だいたいの内容を理解しよう)の授業案です。本好利彰先生が作成したパワーポイント(スライド)教材1つで、外国語の授業をらくらくクオリティアップ!

執筆/福島県公立小学校教諭・本好利彰
監修/拓殖大学教授・居村啓子

スライドは学級の実態に合わせて修正して使いましょう

小学5年生の「NEW HORIZON Elementary English Course 5」のUnit 3「What do you want to study? ~夢に近づく時間割を紹介しよう~」全8時の1時目の授業の流れです。本時も、私が作成したパワーポイント(スライド)を使った授業を紹介します。学級の実態に合わせて修正し活用してください。

パワーポイント(スライド)を使った授業の進め方

この記事の最後で、パワーポイントのファイルをダウンロードできるようになっています。必要な教師の発話やイラスト、音源などを挿入してあり、この資料を使うことで1時間の授業を行うことができるように作成してあります。このスライドを活用して、クリックしながら授業を進めてみてください。
パワポダウンロードへボタン

  • クリックでスライドを進めるだけで、スムーズに授業を行えます。
  • デジタル教科書を使用する場合は、パワーポイントから切り替えてください。

目標と授業の流れ

○単元のゴール
夢の時間割を考えて、友達と伝え合おう。
○本時の目標
学びたい教科やなりたい職業についての英語を聞いて、だいたいの内容を理解しよう。

単元の評価規準(クリックすると各領域の評価規準が表示されます)

【聞くこと】
●知識・技能
〈知識〉
What do you want to study? I want to study ~. What do you want to be ~? I want to be ~. およびその関連語句などについて、理解している。
〈技能〉
学びたい教科やなりたい職業などについて、聞き取る技能を身に付けている。
●思考・判断・表現
相手のことをよく知るために、学びたい教科やなりたい職業などについて、短い話の概要を捉えている。
●主体的に学習に取り組む態度
相手のことをよく知るために、学びたい教科やなりたい職業などについて、短い話の概要を捉えようとしている。
外国語の背景にある文化に対する理解を深めるために、日本在住の外国出身の人について、短い話の概要を捉えようとしている。

【読むこと】
●知識・技能
〈知識〉
アルファベットの活字体の大文字・小文字について、理解している。
〈技能〉
アルファベットの活字体の大文字・小文字を識別したり、その名前を発音したりする技能を身に付けている。

【話すこと】やりとり・発表
●知識・技能
〈知識〉
What do you want to study? I want to study ~. What do you want to be~? I want to be ~. について、理解している。
〈技能〉
学びたい教科やなりたい職業などについて What do you want to study? I want to study ~. What do you want to be ~? I want to be ~. を用いて、お互いの考えや気持ちなどを伝え合う技能を身に付けている。
●思考・判断・表現
自分のことを伝え、相手のことをよく知るために、学びたい教科やなりたい職業などについて、簡単な語句や基本的な表現を用いて、お互いの考えや気持ちなどを伝え合っている(話している)。
●主体的に学習に取り組む態度
自分のことを伝え、相手のことをよく知るために、学びたい教科やなりたい職業などについて、簡単な語句や基本的な表現を用いて、お互いの考えや気持ちなどを伝え合おうとしている。
外国語の背景にある文化に対する理解を深めるために、誕生月について、簡単な語句や基本的な表現を用いて、お互いの考えや気持ちなどを伝え合おうとしている。

【書くこと】
●知識・技能
〈知識〉
アルファベットの活字体の大文字・小文字について、理解している。
〈技能〉
アルファベットの活字体の大文字・小文字を書く技能を身に付けている。

○言語材料
(表現)
What do you want to study? I want to study ~. What do you want to be~? I want to be ~. など
(語彙)天気(sunnyなど)、曜日(Sundayなど)、気分(fineなど)、教科(Englishなど)、職業(artistなど)

本時の流れ(例)

  1. 挨拶
  2. 曜日の歌
  3. 何回聞こえるかな?
  4. 曜日七並べ
  5. 単元のゴール、本時のめあての確認
  6. デジタル教科書 Starting Out
  7. アルファベットテスト
  8. ふり返り

各活動の流れ

①挨拶

②曜日の歌

4年生のUnit 3で歌っている歌です。詳しくはこちらからご確認ください。

パワーポイントは記事の最後でダウンロードできます

③何回聞こえるかな?

ウォームアップ程度に、Bay City Rollersの歌「Saturday Night」を聞かせて、“Saturday” の英語が何回聞こえたか数えさせてみましょう(スライドのBGMにYouTubeを流してください)。

パワーポイントは記事の最後でダウンロードできます

歌詞が分かるかどうかはさておき、児童は真剣にカウントしていきます。その時に正の字でカウントさせるのではなく、英語圏のカウントの仕方tally marksで行うとよいと思います。カウントの仕方も違うことに興味をもち、取り組むと思います。「外国でも正の字でカウントすると思う?」などと児童とやり取りしながら進めることができるとよいですね。

スライドに、YouTubeへのリンクを貼ってあります。
S-A-T-U-R-D-A-Y も含めると、全部で43回言っていますが、最後は音が小さくなるので、どこで曲を停止するか、秒数をメモしておきましょう(私の場合は最後をカットして、42回で行いました)。40回以上も聞くわけですから、その日はこの歌をハミングする児童もいました(笑)。

④曜日七並べ

これも4年生のUnit 3で曜日の学習をした時に扱っています。指導の進め方などの詳しい説明は、4年Unit 3の第1時を見てください。

パワーポイントとカードは、記事の最後でダウンロードできます

⑤単元のゴール、本時のめあての確認

単元のゴールをデジタル教科書で確認をしましょう。デジタル教科書のゴールは「学びたい教科やなりたい職業を伝えよう」と設定されています。私自身、何度かこの設定で授業を行ってきましたが、若干難しさを感じています。小学5年生のこの時期に、学びたい教科となりたい職業をリンクさせることが難しいからです。6年生の後半の単元 Unit 8 My Future, My Dream では、将来の夢について伝え合う学習を行います。その頃には5年生のこの時期よりも個々の児童が将来の夢を伝えることができました。そのため、私はこの単元では、「夢の時間割を友達に伝えよう!」と設定しました。もちろん将来の夢を伝えたいという児童もいるので、それは個々の判断で選択させるようにしました。

パワーポイントは記事の最後でダウンロードできます

教科書の内容については網羅するので、職業名や I want to ~. の表現も学習します。個々の学校の実態に合わせて参考にしてください。

⑥デジタル教科書 Starting Out(P26)

デジタル教科書のStarting Outを行いましょう。1問目や2問目は、home economicsbaker の単語などが出てきて、児童には聞き慣れない表現も多いので、動画で視聴するとよいでしょう。その後の問題は、音声を聞かせてまず答えの番号を考え、2回目に動画を視聴させて、より内容が理解できるようにすることもできます。実態に合わせて行いましょう。

パワーポイントは記事の最後でダウンロードできます

⑦アルファベットテスト

アルファベットQ~Vの小テストを行いましょう。4線を意識して書けるように、声をかけるとよいでしょう。テストの前に、ワークシートで練習する時間をとってもよいでしょうし、事前にワークシートを渡して、宿題として取り組ませることもできると思います。実態に合わせて行ってください。

アルファベットテスト
ワークシート

⑧ふり返り

本時の学習をふり返りましょう。


居村啓子

居村啓子(いむらけいこ)
拓殖大学外国語学部英米語学科教授。言語学博士。児童図書出版社、児童英語教育機関勤務、立教大学異文化コミュニケーション学部助教、上智大学言語教育研究センター嘱託講師を経て現職。2020年よりNHKラジオ「小学生の基礎英語」講師を務める。研究テーマは「子どもの第二言語習得」、「フレーゾロジー」。

本好利彰

本好利彰(もとよしとしあき)
福島県公立小学校教諭。福島県小学校・中学校・千葉県小学校教諭を歴任。また地区外国語教育推進リーダーを務める。2018年より拓殖大学外国語学部で「小学校英語教育入門」を担当。2021年東京書籍アドバイザー。 2023年より東京書籍の会員制教育情報サイト「東書Eネット」にて実践事例、指導技術などを連載中。

パワーポイント(スライド)ダウンロード

5年Unit3-1パワーポイント(22スライド)、ワークシート(3点)

パワーポイント見本
曜日トランプ
アルファベットテスト
アルファベットワークシート

下記ボタンをクリックして、データをダウンロードしてください。

構成/浅原孝子 イラスト/畠山きょうこ・やひろきよみ・横井智美  アニメーション/鶴岡信治 歌・チャンツ/本田有紀子

学校の先生に役立つ情報を毎日配信中!

クリックして最新記事をチェック!
連載
モトヨシ先生のスライドde外国語(活動)~パワポで楽しくらくらくICT授業

授業改善の記事一覧

雑誌『教育技術』各誌は刊行終了しました