
小5社会「国土の地形と気候の概要」指導アイデア
小5社会「世界における我が国の国土」指導アイデア
小5 国語科「なまえつけてよ」全時間の板書&指導アイデア
小5理科「植物の発芽と成長」指導アイデア
理科授業をするときの“教師の心得”とは? 理科スペシャリストが教える、理科の壺
5年生の担任が決まったあなたへ。高学年担任で気を配りたいポイントを大紹介
よりよい1年間をスタートさせる学級開きのポイント
漢字の「ミスバチ迷路」〈ワークシート付き〉福山憲市の時短学習のススメ①
最初の保護者会で使える!5年生の心と体データ【2022年版】
小5体育「体つくり運動(体ほぐしの運動)」指導アイデア①
小5体育「体つくり運動(体ほぐしの運動)」指導アイデア②
小5外国語科 Unit 1「Hello, friends.」指導アイデア
次年度を見据えた学年末事務のポイント
#1 今年度1年間のテーマは、「すべてはつながっている!」です。【連続小説 ロベルト先生!】
大好評連載中! 六年生の学び多き1年間を描く、連載小説「ロベルト先生!」
小5外国語 Unit 1「Hello, friends.」指導アイデア
特別支援教育における個に応じた背景分析と支援の実際
【小5小6】卒業や進級に向けて子供たちに勧めたい本
小5「水はめぐる」オンライン特別講座の授業動画が公開されました【PR】
学級活動(2)いらいらしない生活を送ろう
働きやすさ向上のために今日から教師ができること【♯三行教育技術】
小5算数「合同な図形」指導アイデア《合同な三角形をかくための条件》
小5算数「整数と小数」指導アイデア《ある数の10倍、100倍、1000倍の大きさの数》
小5算数「変わり方」指導アイデア《伴って変わる2つの数量の比例関係》
小5算数「体積」指導アイデア《直方体・立方体の体積の求め方》
小5算数「小数のかけ算」指導アイデア《整数×小数の計算のしかた》
委員会交代式をしよう
1年間を振り返る-小5小6学級活動(1)事後の活動
修了式直前に慌てない! 教室片付けのこつ
子供の発意や発想を生かしたクラブ活動発表会