9月の学級通信 作成例【小一】
発言に消極的な子や、話合い活動が苦手な学級への指導法|沼田晶弘の「教えて、ぬまっち!」
密を避けつつみんながつながる授業づくりの工夫
【小一 国・算・生活】二学期はじめのスペシャル授業アイデア
ICTも使って感染対策も万全に! コロナ下での夏休み作品展
夏休み明けの衛生指導に取り組もう
二学期は学級目標を見直そう
夏休み明けにやりたいこと【♯三行教育技術】
9月の低学年担任の実務
夏休み明けの低学年の生活指導はまず問題の発見から
「めあてを書く活動」をより意義あるものにするためのアドバイス|沼田晶弘の「教えて、ぬまっち!」
低学年二学期は三学期に向け成長していく重要な学期
夏休み明けの学活に! 学級で夏祭りを楽しもう
低学年に「検索エンジン」の使い方を教える授業|樋口綾香のGIGAスクールICT活用術⑰
小1生活「あきをみつけて、 あきとあそぼう」指導アイデア
校内でも校外でも安全をはかるための「避難訓練の指導」
小1算数「わかりやすく せいりしよう」指導アイデア(1/2時)《ものの個数を分かりやすく表す方法を考える》
プロ教師は『声のスピード』で子供に与えるインパクトを自在にする
小1体育「ボールゲーム(投げ)」指導アイデア
小1国語「かたかなを みつけよう」指導アイデア
夏休み中に事前準備! 二学期リスタートに向けて
板書のイロハ【♯三行教育技術】
クラスに学習の遅れが顕著な子がいる場合の対処法|沼田晶弘の「教えて、ぬまっち!」
肯定的な声掛けで子供は変わる!【♯三行教育技術】
夏休みから準備! 低学年算数「教材研究」メソッド
小1道徳「うんどうぐつ」指導アイデア
通常の学級での特別支援Q&A(第2回)~低学年の子供たちに今、必要な特別支援教育とは?~加藤典子先生×高山恵子先生 対談
教師の負担を減らす働き方改革【♯三行教育技術】
低学年の配付物・提出物の上手な管理術|沼田晶弘の「教えて、ぬまっち!」
プロ教師は『声の高低』で子供との距離感を自在にする