評価の一覧(81件)
-
学級経営
通知表と成績処理についての気になる記事5本まとめ
-
授業改善
テストの活用法とは【教科担任制 最前線!! 算数専科を楽しもう】⑧
-
教師の学び
よりよい所見の記入文例作成の極意〔1学期・前期〕
-
教師の学び
教育現場はChatGPTなど生成系AI(生成AI)とどう向き合うか?
-
教師の働き方
【相談募集中】勤務評定できちんと評価されていないように感じます
-
授業改善
田村学著『「ゴール→導入→展開」で考える「単元づくり・授業づくり」』刊行のお知らせ 第3回
-
授業改善
田村学著『「ゴール→導入→展開」で考える「単元づくり・授業づくり」』刊行のお知らせ 第2回
-
授業改善
田村学著『「ゴール→導入→展開」で考える「単元づくり・授業づくり」』刊行のお知らせ 第1回
-
授業改善
「単元づくり・授業づくり」をふり返る【田村学流 単元づくり・授業づくり#最終回】
-
授業改善
大学入試改革からも求められる指導と評価の一体化【田村学流 単元づくり・授業づくり#27】
-
授業改善
指導と評価を行った後の指導改善について【田村学流 単元づくり・授業づくり#26】
-
授業改善
指導と評価の一体化から考えるルーブリックのシンプルな整理法【田村学流 単元づくり・授業づくり#25】
-
教師の学び
「ポートフォリオ」とは?【知っておきたい教育用語】
-
授業改善
指導と評価の一体化を図るうえでの課題と効果とは?【田村学流 単元づくり・授業づくり#24】
-
授業改善
指導の精度を上げる、指導計画と評価計画の一体化の方法とは?【田村学流 単元づくり・授業づくり#23】
-
授業改善
編著書『探究モードへの挑戦』刊行特別インタビュー【田村学流 単元づくり・授業づくり#00】
-
授業改善
指導と評価の一体化を図る手順は?【田村学流 単元づくり・授業づくり#22】
-
授業改善
「指導と評価の一体化を図る」とは?【田村学流 単元づくり・授業づくり#21】
-
授業改善
「学習評価」の際に起こりやすい混乱とは?【田村学流 単元づくり・授業づくり#20】
-
授業改善
子供の学びを見とる力は、どのように身に付けていけばよいか?【田村学流 単元づくり・授業づくり#19】
-
授業改善
評価規準に沿った学習状況の見とり方はどうすればよい?【田村学流 単元づくり・授業づくり#18】
-
授業改善
「知識・技能」の評価規準のフォーマットと言語サンプルとは?【田村学流 単元づくり・授業づくり#17】
-
授業改善
「主体的に学習に取り組む態度」の評価規準の言語サンプルは何を参考にすればよい?【田村学流 単元づくり・授業づくり#16】
-
教師の働き方
「意識改革が必要」って簡単に言うな!【妹尾昌俊の「半径3mからの“働き方改革”」第8回】
-
授業改善
「評価規準」設定のために必要な「言語サンプル」とは?【田村学流 単元づくり・授業づくり#15】
-
授業改善
評価規準作成時の「フォーマット」とは?【田村学流 単元づくり・授業づくり#14】
-
教師の働き方
採点・添削は聖域か?【妹尾昌俊の「半径3mからの“働き方改革”」第7回】
-
授業改善
「学習評価」のための評価規準はどのように設定すればよい?【田村学流 単元づくり・授業づくり#13】
-
授業改善
新たな学年への進学・進級に向けた「習熟度別少人数指導」を実施するには
-
教師の学び
保護者も子供も納得する通知表を効率よく作成するコツ|沼田晶弘の「教えて、ぬまっち!」