外国語授業で学級づくり ~アルファベットに親しもう~

外国語活動の授業の中で、アルファベットに慣れ親しむことができる活動を紹介します。活動を通して友達との仲が深まり、学級づくりの一環としても役立ちます。

執筆/大阪府公立小学校教諭・坂本翔

形を視覚的に捉える、アルファベット

■ 書いたのなんだ?

先生や代表の子が前に立ち、手で大きくアルファベットを空書きし、子供たちはなんのアルファベットを書いているのかを当てます。

「書いたのなんだ?」の活動の様子

※書き順は気にしなくて大丈夫

■ かくして見つけて

先生がアルファベットの一部を隠して全員に提示し、子供たちはなんのアルファベットが隠れているのかを当てます。

「かくして見つけて」の活動の様子

※なんのアルファベットかがわかりにくい文字だと、より面白いでしょう

グループで推理ゲーム

■ 持っているのは、あなたです

1)3・4人のグループをつくり、アルファベットのカードを一人5枚持って始めます。残ったカードは表を向けて机の上に置きます。

「持っているのは、あなたです」の活動の様子

2)手持ちのカードと机の上に置かれたカードから、他の人がどのアルファベットカードを持っているかを推理し、右隣の人に順に質問していきます。

3)当てられた人は、そのカードを机の上に出します。そして、また自分の右隣の人に質問をします。最後までカードが残っている人が勝ちです。

カード

※慣れてきたら、習った単語を使っても面白いですね

■ どのアルファベットがお好き?

1)4・5人のグループをつくり、それぞれが好きなアルファベットを一つ決めます。

「どのアルファベットがお好き?」の活動の様子

2)お互いの好きなアルファベットを推理して、質問し合います。

好きなアルファベットを推理して質問し合っている二人

※質問できる回数をあらかじめ決めておきましょう

イラスト/伊神彰宏

『小三教育技術』2018年11月号より

学校の先生に役立つ情報を毎日配信中!

クリックして最新記事をチェック!

授業改善の記事一覧

雑誌『教育技術』各誌は刊行終了しました