ページの本文です

子どもの主体的な姿を引き出す指導のアイデア【音声つき】

連載
古舘良純の「つぶやききれなかったこと」

元・岩手県公立小学校教諭

古舘良純

「なりたい姿」について子どもたちに聞いてみても、曖昧な答えしか返ってこないこともあるかもしれません。子どもたちとの関係も深まった学年のまとめの時期には、「こんな○○は嫌だ」の切り口から、子どもの思考を刺激してみるのも効果的です。

若手教師から絶大な支持を得ている古舘良純先生が、Twitterではつぶやききれなかった思いを語る音声つき連載をお届けします。

執筆/岩手県公立小学校教諭・古舘良純

https://youtu.be/N2wooArSDAQ

▲記事の内容を音声でも聞くことができます。歯車マークからお好みの再生スピードで聞いてみてくださいね。

つぶやききれなかったポイント3つ

学校の先生に役立つ情報を毎日配信中!

クリックして最新記事をチェック!
連載
古舘良純の「つぶやききれなかったこと」

人気記事ランキング

学級経営の記事一覧

フッターです。