小学館IDに登録してログインいただくと、オススメ記事の精度がアップするほか、会員限定コンテンツおよびサービスのご利用が可能になります。
ページの本文です
小3算数「たし算とひき算の筆算」指導アイデア《十の位から繰り下げられない場合の筆算》
小3算数「時刻と時間」指導アイデア《2つの時刻の間の時間を求める》
小3算数「わり算」指導アイデア《クッキーを同じ数ずつ分けるには?~等分除の意味》
読書指導のアイデア ⑧本を使って自己紹介しよう
小6国語「時計の時間と心の時間」板書の技術
小5国語「この言葉、あなたならどう考える」板書の技術
小4国語「アップとルーズで伝える」京女式板書
小3国語「こまを楽しむ」京女式板書の技術
小2国語「たんぽぽのちえ」京女式板書の技術
小1国語「かきとかぎ」板書の技術
小5らくらくUnit 2「When is your birthday?」②【モトヨシ先生のスライドde外国語】
リレー連載「一枚画像道徳」のススメ #34 なまはげ|鈴木優太 先生(宮城県公立小学校)
講師である自分は校長から差別されている
小5らくらくUnit 2「When is your birthday?」①【モトヨシ先生のスライドde外国語】
子供を見る物差しを変えてみよう!「教師という仕事が10倍楽しくなるヒント~きっとおもしろい発見がある!~」#2
働き方の工夫とヒント【♯三行教育技術】
小6らくらくUnit 2「How is your school life?」②【モトヨシ先生のスライドde外国語】
「サードプレイス教育コミュニティ」とは?【知っておきたい教育用語】
自分の心の状態をコントロールするには?【伸びる教師 伸びない教師 第30回】
しりとり遊びで語彙力をアップ! <ダウンロードOKワークシート>福山憲市の時短学習のススメ⑭
小1生活「きれいに さいてね」指導アイデア
小2生活「どきどき わくわく まちたんけん」指導アイデア
校内人事に対する不満、どうやって解決するべき?
小6らくらくUnit 2「How is your school life?」①【モトヨシ先生のスライドde外国語】
小6理科「体のつくりとはたらき」指導アイデア
小5理科「メダカのたんじょう」指導アイデア
小4特別活動 学級活動編 「学級活動(1) 学級の合言葉をつくろう」指導アイデア
小3特別活動 学級活動編「学級活動(1) 学級を楽しくする係をつくろう」指導アイデア
小3 国語科「引用するとき」全時間の板書&指導アイデア
ChatGPTは小学校の教育にどう使えるのか? 【池田修×藤原友和チャット対談#1】
理科の「問題の見いだし」2つのパターン 【進め!理科道〜よい理科指導のために〜】#25
小5 国語科「和語・漢語・外来語」全時間の板書&指導アイデア
もっとあるよ!入れ替え戦。班対抗のやり方は? 【使える知恵満載! ブラッシュアップ 体育授業 #22】
子供の学びを軸にして、授業中心に学級づくりもする【授業づくり&学級づくり「若いころに学んだこと・得たこと」第8回】
小一でも「主体的・対話的で深い学び」ができるのでしょうか?【教師の悩みにピンポイント・アドバイス 田村学教授の「快答乱麻!」#11】
「まっかな秋」に導かれた教員への道【玄海東小のキセキ 第3幕】
リレー連載「一枚画像道徳」のススメ #33 五輪で戦うためには…|紺野 悟 先生(埼玉県公立小学校)
小6体育「体つくり運動(体の動きを高める運動)」指導アイデア
小5体育「陸上運動(短距離走・リレー)」指導アイデア
小4体育「ゲーム(ネット型ゲーム)」指導アイデア
フッターです。