最新記事の一覧
-
教師の学び
女性教師もできる! 自分も子どもも傷つけないパニック対応術
-
教師の学び
小学校理科と中学校理科の接続「問題と課題」【進め!理科道〜よい理科指導のために〜】#21
-
学校経営
「差別」「平等」「調和」を考える(上) 夫婦別姓論は「個」の肥大化【野口芳宏「本音・実感の教育不易論」第45回】
-
学校経営
「教育勅語」再考、再読のすすめ(下) ー「教育勅語」の真価ー【野口芳宏「本音・実感の教育不易論」第44回】
-
学校経営
「教育勅語」再考、再読のすすめ(中) ー「教育勅語」批判への反批判ー【野口芳宏「本音・実感の教育不易論」第43回】
-
学校経営
「教育勅語」再考、再読のすすめ(上) ー聖帝・昭和天皇の御人徳形成の軌跡ー【野口芳宏「本音・実感の教育不易論」第42回】
-
授業改善
Q1 良い教師になるために、日々の仕事のなかで何を優先すべきか?(後編)【教師の悩みにピンポイント・アドバイス 田村学教授の「快答乱麻!」#2】
-
授業改善
ICT活用において「まず先生が子供よりも高いスキルをもつことが必要」?【全国小学校授業実践レポート 取材こぼれ話㊴】
-
授業改善
想像する力を伸ばそう〔心で回転・漢字〕【漢字コグトレ #10】課題シート付
-
学校経営
コロナ禍の学校閉鎖は学力低下を生むか(下) ー長いスパンで克服されていくものだー【野口芳宏「本音・実感の教育不易論」第41回】
-
学校経営
潤滑油的な対話に必要なユーモア力【菊池省三流「コミュニケーション科」の授業 #17】
-
学校経営
1年間の見通しを持って~1学期を振り返って【菊池省三流「コミュニケーション科」の授業 #16】
-
学級経営
小学校卒業式のための「卒業証書の受け取り方」指導のポイント
-
学級経営
学級の締めくくり集会〜連帯感・所属感が意欲を高めるゲーム&レク〜
-
授業改善
リレー連載「一枚画像道徳」のススメ #24 誰かの便利は、誰かの不便|大野睦仁先生(北海道公立小学校)
-
教師の働き方
学級担任の時短術⑫ 「次年度の時短につながる締めくくりをしよう」
-
学校経営
職員のモチベーションを高めることにコストをかけていますか?【赤坂真二「チーム学校」への挑戦 #47】
-
学校経営
「校長」を楽しんでいますか?【赤坂真二「チーム学校」への挑戦 #46】
-
学校経営
意味を語っていますか? 目的を伝えていますか?【赤坂真二「チーム学校」への挑戦 #45】
-
学校経営
職員へのソーシャルサポートの提供に配慮していますか【赤坂真二「チーム学校」への挑戦 #44】
-
教師の学び
【木村泰子の「学びは楽しい」#12】マスクを外せない子どもたち
-
学校経営
オンライン研修が機能する職員組織になっていますか?【赤坂真二「チーム学校」への挑戦 #43】
-
授業改善
小4読書指導 ビブリオバトルを成功させるには
-
授業改善
なぜみんなで実験するの? ~理科実験における「再現性」の大切さ~ 【理科の壺】
-
授業改善
小6体育「表現運動」指導アイデア
-
学級経営
感謝のメッセージを伝える学級活動〜関わりを大切にできる子供たちにしよう〜
-
授業改善
小6 国語科「海の命」全時間の板書&指導アイデア
-
学級経営
インクルーシブ教育~今、私たちにできることは?~
-
学校経営
指導よりも空気(環境)をつくることが大切【木村泰子「校長の責任はたったひとつ」 #2】
-
授業改善
小2生活「ありがとうはっぴょう会を ひらこう」指導アイデア
-
教師の学び
「生徒指導提要」とは?【知っておきたい教育用語】
-
授業改善
小6[B友情、信頼]友達との本当のつながりを考える授業【文部科学省教科調査官同行監修】動画・道徳科実践レポート
-
授業改善
意欲的に書く子を育てる秘訣とは【小1国語 京女式書くことの指導】16
-
学級経営
子どもの主体的な姿を引き出す指導のアイデア【音声つき】
-
授業改善
小1生活「もうすぐ2年生」指導アイデア
-
授業改善
小6国語「海の命」指導アイデア
-
学校行事
良い伝統を受け継ぎ、責任を自覚できる「6年生を送る会」アイデア
-
授業改善
小4国語「初雪のふる日」指導アイデア
-
学級経営
#48 青春の1ページ【連続小説 ロベルト先生!】
-
授業改善
小2算数「はこの形を調べよう」指導アイデア《はこの作り方を考える》