小5算数「図形の面積」指導アイデア
「食育」を考える ~担任としてできること~
学級内通貨でクラスの係活動を盛り上げる!岩田純一先生の実践紹介
小学校理科でのプログラミングの位置づけ 【進め!理科道〜よい理科指導のために〜】#14
小5社会「あたたかい土地のくらし」指導アイデア
自己有用感が高まる縦割り班活動(異学年交流活動)
子どもの思いを大事にして授業づくりをすること 【理科の壺】
小5算数「平均・単位量当たりの大きさ」指導アイデア
朝の会、帰りの会アイデア集【♯三行教育技術】
教師の仕事の仕方を見つめ直そう
#30 優勝なんかできるわけないよな【連続小説 ロベルト先生!】
小5算数「割合」指導アイデア《割合を用いた二つの数量の比べ方》
小5算数「帯グラフと円グラフ」指導アイデア《複数のグラフから情報を読み取る》
「締め切り」を考える ~まずは3つの方法でやってみよう~
低学年の用具の準備はどうしたらいいの? 【使える知恵満載! ブラッシュアップ 体育授業 #8】
衝突事故しない!させない!廊下の安全な曲がり方指導法【動画】
読書指導のアイデア ①ブックトーク
絵本の読み聞かせで協調性を育てて、学級を一つにまとめよう!
実験の目的を明確にしたい! ICT端末を使った “予想の共有” どうする? 【理科の壺】
1人1台端末で子供たちの「学校生活」が変わる!
#29 映画『It’s my new day』【連続小説 ロベルト先生!】
『お話ノート』で傾聴力と記憶力を鍛えよう~全校朝会も大活用!~
小学校理科の評価の観点④【より妥当な考えをつくりだす】とは? 【進め!理科道〜よい理科指導のために〜】#13
ピース(PEACE)! 笑って納得の仲裁指導法【動画】
小5国語「たずねびと」京女式板書の技術
絵本を活用して、「思いやりの心」を育もう!
主体的に観察に取り組むための教師の働きかけ 【理科の壺】
#28 お誘い合わせの上、奮ってご参加ください【連続小説 ロベルト先生!】
子ども同士をつなぐ学級づくり!2学期後半の学級経営
「起立、礼、着席」の問題 ~なぜ授業時にお辞儀するの? その意味にこだわって~