岡山県公立小学校教諭
1968年岡山県生まれ。中学校,小学校講師での勤務を経て,小学校教諭に。人権教育,特別支援教育をベースとした学級経営に取り組んでいる。著書に『国語科授業のトリセツ』(フォーラムA企画 )、『きれいごと抜きのインクルーシブ教育 』(多賀一郎先生との共著。黎明書房)他。
【相談募集中】支援を要する子がクラスに数人います
【相談募集中】子供が一人しかいない特別支援学級での指導に困っている
【相談募集中】多動傾向があり嘘もよくつく児童を、どう指導すればよいかわからない
【相談募集中】分離不安傾向のある子に困っています
青山新吾×南惠介 「インクルーシブな学級をどう実現するかー必要なマインドセットと具体的実践ー」【後編】
青山新吾×南惠介「インクルーシブな学級をどう実現するかー必要なマインドセットと具体的実践ー」【前編】
【相談募集中】通級指導教室に校外から通う児童について悩んでいる
【相談募集中】要支援児に対する支援のヒントと応援教諭との関わり方
【相談募集中】イライラが抑えられない高学年男子にどう対応する?
一年生の担任が決まってから入学式後1週間まで「することリスト」
支援を要する子・気になる子Q&A|理想の授業と次年度への引き継ぎ
子供を見る目を鍛える|いつ、どこで?~5つの場づくりと3つの視点~
子どもの「できないこと」にどう対処していますか?
グレーゾーンの子にも有効な自己肯定感を高める教師の声かけ術
小学校一年生の荒れ:教室での暴言・暴力にどう対応すべきか
発達障害グレーゾーンの子も教室で安心できる担任の対応とは
教室で起きる暴力・暴言トラブル:教師の正しい対応フローとは?
グレーゾーンの子も安心できる小学校運動会の指導法とは?
グレーゾーンの子も安心できる!小学校の水泳指導の方法
小学校低学年「教室で謝れない子・ルールを守れない子」への対応法
授業を成立させるための、支援を必要とする子への対応は?
発達障害グレーゾーンの子も安心できる入学式:担任が準備すべきこと