7月の学級通信文例:物事の捉え方を広げる働きかけ 連載 学級通信でつむぐ教室の物語|中学年 学級経営 2022.07.01 シェア プリント クリップ ? 「クリップ」でお気に入りの記事を保存しよう! 「クリップ」で、あとで読みたい記事を保存できます。 クリップした記事は、「マイページ」に一覧で表示されます。 クリップを利用するには、ログインが必要です。 ログイン 関連タグ 小四 夏休み 佐橋慶彦 7月 学級通信 もっと見る 小三 愛知県公立小学校教諭 佐橋慶彦 7月に入り、一学期も残り少し。まもなく夏休みがやってきます。今回は長期の休みに入る前に、子供たちにどんなことを伝えておくのがよいか、過去の学級通信を例に挙げながら考えていきたいと思います。 執筆/愛知県公立小学校教諭・佐橋慶彦 イラストAC 目次 夏休みを有意義な期間にするために 夏休みを有意義な期間にするためにこの記事をシェアしよう! 【関連記事】 学級通信でつむぐ教室の物語|中学年シリーズはこちら! 3月の学級通信:子供たちと1年間紡いできた日記型通信 2月の学級通信:日記を通して友達の体験を共有 1月の学級通信:日記掲載型の通信から気付くこと 12月の学級通信:人の幸せを喜べる人に 11月の学級通信:「荒れの11月」を「実りの11月」にする教師の目 10月の学級通信:発信することが教師自身の気付きにつながる 9月の学級通信:ワクワクを学びに変える中学年の感性を育む 8月の学級通信:発行をムリなく継続させる3つのポイント 7月の学級通信文例:物事の捉え方を広げる働きかけ 6月の学級通信文例:係活動への取り組みが学級の荒れを防ぐ >>もっと見る 学校の先生に役立つ情報を毎日配信中! クリックして最新記事をチェック! 連載 学級通信でつむぐ教室の物語|中学年 関連タグ 小四 夏休み 佐橋慶彦 7月 学級通信 もっと見る 小三 人気記事ランキング 1 授業改善 2022/09/15 小6算数「およその面積と体積」指導アイデア《およその面積の求め方》 2 授業改善 2022/11/08 小6 国語科「鳥獣戯画」を読む 全時間の板書&指導アイデア 3 学級経営 2019/12/30 すぐできるシンプル学級レク!42種まとめ 4 学級経営 2025/10/20 11月の学級の荒れを未然に防ぐ4つの手立て|新任教師のための学級経営講座 #10 5 学級経営 2020/06/10 子供も先生も楽しめる! 雨の日の「教室レク」 6 授業改善 2021/10/07 小2体育「ボール投げゲーム」指導アイデア 7 授業改善 2024/09/15 小3社会「火事から地域の安全を守る」指導アイデア 8 授業改善 2024/05/08 小4国語科「未来につなぐ工芸品」全時間の板書例&指導アイデア もっと見る 学級経営の記事一覧 教師の学び 2025/10/30 恩師との同窓会にて〜未来の大人をつくる学校現場で大切にしたいこと〜 特別支援 小一 小二 小三 小四 小五 小六 学級経営 授業改善 2025/10/29 【連載】坂内智之先生の 愛着に課題を抱えた子が伸びるアプローチ~学級担任にできること~最終回~愛着障害の子どもと共に生きるための、10のQ&A 不登校 発達障害 愛着障害 対教師暴力 学級崩壊 坂内智之 生徒指導 トラブル解決 学級経営 2025/10/27 小2特別活動「ひろげようふわふわ言葉」指導アイデア 特別活動 プリント配付・ダウンロードOK 小二 教科指導アイデア 学級活動 11月 学級経営 GIGA対応 文部科学省監修 学級経営 2025/10/25 本音を引き出す質問力 〜追質問で真意をつかむ〜 熱海康太 小一 小二 小三 小四 小五 小六 学級経営 2025/10/25 トラブルシューティング『冷静な対応で育む問題解決力』 小一 小二 小三 小四 小五 小六 熱海康太 もっと見る フッターです。