ページの本文です

12月21日(木)開催の研究会・研修会


子どもの癇癪(かんしゃく)が起こる背景と対応方法【事前収録済セミナー】

オンライン
主催
LITALICOキャリアセミナー運営事務局(株式会社LITALICO)
テーマ

発達が気になる児童の支援

※本セミナーでは、事前収録済の講義を録画配信します※

============================
■詳細・お申込みURL
下記よりログインをしてお申込みください。
https://litalico-c.jp/events/183?utm_source=minkyou&utm_medium=referral&utm_campaign=career
※定員(先着順)になり次第締め切ります。
============================

子どもの癇癪(かんしゃく)が起こる背景と対応方法を、公認心理師の資格を持つ講師から学ぶ無料セミナーです。

詳細はお申込みページからご確認ください。

▼時
19:30~21:00

▼参加対象
教員・児童指導員など、発達が気になる子どもに関わる職員

▼こんな方に特におすすめ
✓癇癪を起こした子どもに自傷や他害があると止めざる得ないと思うが、声かけ・関わり方に自信がない
✓癇癪を防ぐために普段からできる工夫を知っておきたい
✓保護者から癇癪について相談されたが、適切に説明・アドバイスできずに困っている
✓ 癇癪と発達障害の違い・関連性を再確認したい

▼この勉強会で学べること
✓子どもの癇癪が起きる原因・背景
✓発達障害と癇癪の関連性
✓癇癪が起きたときの3つの対応ポイント
✓癇癪への対応事例・NG行動例
✓子どもの癇癪の予防として取り組みたい関わり方
✓支援者自身の感情コントロール

▼事前収録セミナーについて
本セミナーは、2023年12月16日に行われた『保育士/児童指導員/教員向け|子どもの癇癪(かんしゃく)が起こる背景と対応方法』を、事前収録し、録画配信用に再編集したものです。
配信にあたり、オリエンテーション、及び当日の質疑応答時間はカットしています。

土日開催の大人気ライブ型セミナーについて、平日開催のご要望を多数いただきましたので、今回は特別にセミナーを事前収録し、録画配信としてご視聴いただきます。

事前収録ですので、質疑応答の時間はございません。あらかじめご了承ください。
また、録画時のネットワーク環境の都合により、一部映像や音声が乱れている箇所がありますが、ご容赦いただきますようお願い申し上げます。

▼講師のご紹介
■所属組織:株式会社LITALICO(りたりこ)

「障害のない社会をつくる」をビジョンに掲げ、就労支援、幼児教室などの教育サービスを提供するプライム市場(東証一部)上場企業です。

講師が所属するLITALICOジュニアは、発達障害・学習障害の子ども向け幼児教室・学習支援教室です。利用者8,000名以上、 全国100教室以上を運営しています。
小学校/保育園/幼稚園など、子どもが普段通う施設に支援員が訪問する「保育所等訪問支援事業」も行っています。

■講師
LITALICOジュニア 宮野原 勇斗
公認心理師/保育士
LITALICO入社後、LITALICOジュニアにて指導員、訪問支援員として活動。

=============

①勉強会はオンライン(Zoom)による開催です。 お申込み後、数分以内にオンライン参加用URLの記載された受付メールが届きます。参加に必要な情報ですので、受付メールを削除等しないよう、ご注意ください。

②お申込みの際は、LITALICOキャリアへのログインまたは新規会員登録をお願いいたします(登録無料)。オンライン視聴のURLをお送りするため、必ず受信できるメールアドレスをご登録ください。

③当日の開始時間5分前になりましたらZoomのURLにご参加ください。

④【お申込み期限:12月21日(木)17:00】お申込み期限を過ぎた場合のご予約・ご参加は不可ですのでご了承ください。

子どもの癇癪(かんしゃく)が起こる背景と対応方法【事前収録済セミナー】の概要
開催期間 2023年12月21日(木)
開催地住所 オンライン
会場 Zoom
参加費 無料
開催情報HP https://litalico-c.jp/events/183?utm_source=minkyou&utm_medium=referral&utm_campaign=career
主催者情報 LITALICOキャリアセミナー運営事務局
TEL:08037386602
FAX:08037386602
主催者HP https://litalico.jp/
主催者メール career-support@litalico.co.jp

研究会カレンダー

2025年5月
研究会開催日カレンダー
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
2025年6月
研究会開催日カレンダー
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930
2025年7月
研究会開催日カレンダー
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
2025年8月
研究会開催日カレンダー
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
2025年9月
研究会開催日カレンダー
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
2025年10月
研究会開催日カレンダー
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031

フッターです。