第2回教育・保育のアップデートカレッジ~不登校・休みがちな生徒を理解する~
- 主催
- 一般社団法人日本家族計画協会
- テーマ
不登校・準不登校・発達障害を含む休みがちな生徒への理解、具体的な関わり方、学級づくり、多職種連携など
文部科学省が10月に発表した不登校児童数は29万9,048名にのぼり、過去最多となりました。
不登校児童の増加に伴い、学校以外の学びの方法が充実に向かっていますが、
子どもの「今」だけでなく、将来社会で「自活できること」を目指すことが重要です。
そのためには不登校児童をどう理解し関わるとよいのか、発達心理や学級経営などの観点から講義します。
★特典教材(学童期のマルトリートメント予防に対応する指導箋)3種類付き!
【講師】
秋山邦久(常磐大学人間科学部心理学科教授/公認心理師)
川上康則(杉並区立済美養護学校主任教諭/公認心理師)
開催期間 | 2023年12月18日(月) |
---|---|
開催地住所 | オンライン |
会場 | オンデマンド |
参加費 | 11,000円(税込) ※JFPA思春期保健相談士は8,800円(税込) |
開催情報HP |
https://jfpa.manaable.com/login/120/detail |
主催者情報 | 斉藤由香 |
主催者HP | |
主催者メール | ysaito@jfpa.or.jp |