8月27日(日)開催の研究会・研修会


神奈川LD協会 夏のセミナー2023「教師の授業内対話は、どんなに子どもたちの関わり学ぶ力を助けるか」

オンライン
主催
神奈川LD協会(公益社団法人神奈川学習障害教育研究協会)
テーマ

教師の授業内対話は、どんなに子どもたちの関わり学ぶ力を助けるか

<講師からのメッセージ>
コロナ禍が以前に比べ落ち着いてきたので、1つの学校に繰り返しお邪魔させていただき、授業内での子どもたちの関わり学ぶ力を先生方と見とる作業を行っています。

これまではどちらかというと、「身体の構え」と「聴こうとする力」、そして「メタ認知の活用」を同時並行的に捉えてきました。しかし、前記の実践を通じて、少し段階を想定して実践したほうがよいのでは?と考えるようになりました。

先生方も学校で手にすることができる 『教室の窓』※に寄稿した記事では、私の「同時並行的な捉え方」が示されています。

このセミナーでは、学校現場の先生方と一緒に行っている実際のクラス内での取り組みについて紹介し、授業内対話と子どもたちの関わり学ぶ力との関係について、皆さんと一緒に考えていきたいと思います。

※『教室の窓』=東京書籍から無料公開中


<担当講師>
大石 幸二 先生(立教大学現代心理学部 学部長・教授)

▼講師プロフィール
東京都北区出身。 東京学芸大学教育学部卒業。 筑波大学大学院心身障害学研究科満退。 筑波大学心身障害学系文部技官、明星大学人文学部助教授を経て、2009年4月より立教大学現代心理学部教授。 2018年4月より立教大学総長室調査役、2021年4月より同副総長、2023年4月より同現代心理学部長。 専門は、応用行動分析学、臨床発達心理学。 現在 『通常学級における特別支援教育推進のための学校改善(仮)』 (学苑社)を執筆中。

開催期間 2023年8月27日(日)
開催地住所
会場 Zoom
参加費 3,000円~4,500円(参加区分による)
開催情報HP https://form.dr-seminar.jp/lps/asgzdk/kanagawald_summer2023_information
https://form.dr-seminar.jp/lps/asgzdk/kanagawald_summer2023_ohishi01
主催者情報 神奈川LD協会 研修会事務局
主催者HP https://kanagawald.org/seminar/
主催者メール info@kanagawald.org

神奈川LD協会 夏のセミナー2023「発達障害の関連症状を深堀する」

オンライン
主催
神奈川LD協会(公益社団法人神奈川学習障害教育研究協会)
テーマ

発達障害の関連症状を深堀する

<講師からのメッセージ>
発達障害の子どもたちでよく出会うさまざまな症状について、一緒に考えていきます。衝動、多動、癇癪、不注意、自傷、他害、不眠、希死念慮、幻覚・妄想、チック、不登校、引きこもり、ネット中毒など、こういった一つひとつの症状を、どう読み解いて、どう支援していくかというお話しです。残った時間で発達障害への薬物治療についても触れたいと思います。

支援にあたってのいくつかの原則があります。症状を診断名に短絡的に直結して考えないこと、一つの症状の背景には色々な要因があるということ、問題行動は全て対処行動の意味合いを持っていること、などです。

今回のお話しはあくまで、自分ならこう考えてこう支援する、という一つの方法です。参加者の皆さんが、それぞれの方法を見出し、子どもたちの毎日が楽しく穏やかで幸せになっていくことを祈ります。

※単発での参加も可能ですが、7/29(土)午前のセミナーと併せて受講していただくと理解が一層深まります。

<担当講師>
広瀬 宏之 先生(横須賀市療育相談センター 所長・小児精神神経科医)

▼講師プロフィール
1995年に東京大学医学部卒業。同小児科・大学院、国立成育医療センターこころの診療部、米国フィラデルフィア小児病院などを経て、2008年より現職。2015年から放送大学客員講師兼務。医学博士、小児神経専門医、小児精神神経学会認定医、子どものこころの専門医。著書に『発達障害支援のコツ』、『発達障害支援の実際』、『発達・子育て相談のコツ』、『発達障害のある子育て』、『発達障害診療の手引き』『「ウチの子、発達障害かも?」と思ったら最初に読む本』、『もしかして、アスペルガー?と思ったら読む本』、『自閉症のDIR治療プログラム』(翻訳)、『こころの病への発達論的アプローチ』(監訳)、『発達障害とのかかわり』(神田橋條治氏との共著)など。

開催期間 2023年8月27日(日)
開催地住所
会場 Zoom
参加費 3,000円~4,500円(参加区分による)
開催情報HP https://form.dr-seminar.jp/lps/asgzdk/kanagawald_summer2023_information
https://form.dr-seminar.jp/lps/asgzdk/kanagawald_summer2023_hirose02
主催者情報 神奈川LD協会 研修会事務局
主催者HP https://kanagawald.org/seminar/
主催者メール info@kanagawald.org

口蓋裂の構音障害・訓練編

オンライン
主催
一般社団法人ことばサポートネット
テーマ

機能性構音障害や口蓋裂の構音障害に対する系統的構音訓練を解説します

■時:10:00-11:30
■講師:高橋路子 東京大学医学部附属病院 口腔外科・矯正歯科
           言語聴覚士 日本口蓋裂学会認定師
★口蓋裂等による器質性構音障害や機能性構音障害のための「系統的構音訓練」の解説です。
★「舌の脱力のやり方」「が行音の誘導の仕方」「ターゲット音の選択」など、具体的で明日から使える技術が習得できます。
★日々構音訓練を行っている講師だからこそ伝えられる、ことばのかけ方、診るポイントがぎっしり詰まった90分です。

開催期間 2023年8月27日(日)
開催地住所
会場 Zoom
参加費 3,000円
開催情報HP https://www.kotoba-support-net.org/book-online
主催者情報 中井みつ穂
主催者HP https://www.kotoba-support-net.org/
主催者メール info@kotoba-support-net.org

研究会カレンダー

2024年3月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
2024年4月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
2024年5月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
2024年6月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
2024年7月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
2024年8月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

雑誌『教育技術』各誌は刊行終了しました