神奈川LD協会 夏のセミナー2023「一緒に考えてみませんか?「9月からの子どもたちとの関係に変化を起こす」-ひらめき体験教室などのワークを通じて-」
- 主催
- 神奈川LD協会(公益社団法人神奈川学習障害教育研究協会)
- テーマ
一緒に考えてみませんか?「9月からの子どもたちとの関係に変化を起こす」-ひらめき体験教室などのワークを通じて-
<講師からのメッセージ>
ちょっと気になる子への対応や何とかしたいことなどについて、受講者の皆さんからの話題をリアルタイムで深堀できるのがゼミの醍醐味です。
教育現場の話題は、だれもが「あるある!」と共感できるものばかりです。その中にはうまくいくこともあれば、いかないこともあります。だからこそ、うまくいったことを共有し、教育現場の課題に対しどうすれば柔軟に対応していくことができるかについて一緒に考えてみませんか?
今回は、受講者の皆さんのモヤモヤを少しでもスッキリするために、「見方を変える・変化に気づく・変化を起こす」ための教育実践に役立つ守破離の3ステップと、カウンセリングの基本技法を押さえた上での子どもとの関係性や伝え方がうまくいく先生の極意について、体験を含め企画しました。
<担当講師>
鹿嶋 真弓 先生(立正大学心理学部臨床心理学科 教授)
▼講師プロフィール
広島県生まれ。筑波大学大学院人間総合科学研究科修了。博士(カウンセリング科学)。公立中学校教諭、逗子市教育委員会教育研究所長、2013年1月より高知大学教育学部准教授、教授を経て、2019年4月から現職。専門は、カウンセリング心理学、教育相談、学級経営。学級づくり、授業づくり、人づくりについてのワークショップを実施。主な著書は『生きる力はきみの中にある』(更生保護法人日本更生保護協会)、『30分で会議が終わる! 職員室に変化を起こすブリーフミーティング』(学事出版)、『ひらめき体験教室へようこそ』(図書文化)、『子どもの言葉で問いを創る授業』(学事出版)『教師という生き方』(イーストプレス)他、著書論文多数。2016年秋、TILA教育研究所を高知市にて設立。http://tila.main.jp/
開催期間 | 2023年8月6日(日) |
---|---|
開催地住所 | 神奈川県 横浜市港南区上大岡西1-6-1 |
会場 | ゆめおおおかオフィスタワー12階 ウィリング横浜・研修室121-123 |
参加費 | 5,500円~9,000円(参加区分による) |
開催情報HP |
https://form.dr-seminar.jp/lps/asgzdk/kanagawald_summer2023_information https://form.dr-seminar.jp/lps/asgzdk/kanagawald_summer2023_kashima01 |
主催者情報 | 神奈川LD協会 研修会事務局 |
主催者HP | https://kanagawald.org/seminar/ |
主催者メール | info@kanagawald.org |