8月3日(木)開催の研究会・研修会


神奈川LD協会 夏のセミナー2023「はじめてみました・やってますMIM-模擬授業とワーク盛りだくさんで学ぼう!-」

神奈川県
主催
神奈川LD協会(公益社団法人神奈川学習障害教育研究協会)
テーマ

はじめてみました・やってますMIM-模擬授業とワーク盛りだくさんで学ぼう!-

<講師からのメッセージ>
多層指導モデルMIM(ミム)とは、通常の学級において、異なる学力層の子どものニーズに対応した指導・支援を提供していこうとする学力指導モデルです。数年にわたる研究をもとに開発しました。このモデルでは、子どもが学習につまずく前に、また、つまずきが深刻化する前に、指導・支援を行うことを目指しています。

そこで、通常の学級の中で、簡便に実施可能なアセスメントとリンクさせながら、いつもの授業の中で、質の高い、科学的根拠(エビデンス)に基づいた指導を、いかに実施していくのかについて焦点を当てます。特に、学習の入門期でもあり、その後の学習の土台を築く上で重要である低学年での読みの指導を取り上げ、教材などもご紹介していきます。

このセミナーは、4月から実際にMIMをはじめられた先生方に向けて企画をしました。MIMの基本的な理念を再度確認するとともに、効果をあげる上で欠かせないMIM-PMアセスメントについて重点的に学ぶ機会とします。アセスメント結果をどう見取り、指導につなげていくか学んでいきます。

また、2学期から本格的に開始される2nd・3rdステージ指導に向けてのポイントについても取り上げます。なお、最初にMIMの基本についてもおさらいしますので、2学期からMIMをはじめてみたいと思っておられる先生方も大歓迎です。

<担当講師>
海津 亜希子 先生(明治学院大学心理学部教育発達学科 教授)
栗原 光世 先生(東京都練馬区立下石神井小学校 主任教諭)
▼海津先生プロフィール
東京都生まれ。博士(教育学)。特別支援教育士スーパーバイザー、臨床心理士、公認心理師、学校心理士。文部科学省「通常の学級に在籍する特別な教育的支援を必要とする児童生徒に関する調査」協力者会議特別協力者。独立行政法人大学入試センター 配慮事項部会委員。東京都教育委員会「発達障害のある児童・生徒の指導方法の研究・開発事業」検討委員会委員。日本LD学会理事長。著書は『多層指導モデルMIM読みのアセスメント・指導パッケージ』(学研教育みらい)、『個別の指導計画作成と評価ハンドブック:学習障害(LD)のある小学生・中学生・高校生を支援する』(学研教育みらい)など著書論文多数。
▼栗原先生プロフィール
東京都生まれ。修士(教育学)。特別支援教育士。東京都公立小学校教諭。MIM開発初期より研究に参加。MIMの考えに基づく、通常の学級における効果的な指導方法について実践。MIMの研修会講師多数。『多層指導モデルMIM読みのアセスメント・指導パッケージ』(学研教育みらい)、『多層指導モデルMIMアセスメントと連動した効果的な読みの指導』(学研教育みらい)にて分担執筆、MIM特殊音節指導の工夫DVD(東京書籍)。

開催期間 2023年8月3日(木)
開催地住所 横浜市港南区上大岡西1-6-1
会場 ゆめおおおかオフィスタワー12階 ウィリング横浜・研修室121-123
参加費 5,500円~9,000円(参加区分による)
開催情報HP https://form.dr-seminar.jp/lps/asgzdk/kanagawald_summer2023_information
https://form.dr-seminar.jp/lps/asgzdk/kanagawald_summer2023_mim01
主催者情報 神奈川LD協会 研修会事務局
主催者HP https://kanagawald.org/seminar/
主催者メール info@kanagawald.org

第38回夏季ゼミナール・ 第10回全国造形フォーラム in 佐賀

佐賀県
主催
佐賀造形教育学習会
テーマ

子どもたちはもちろん、先生方が更に輝いて現場に立たれるきっかけに!

本年度は、「新日本造形の会」とコラボし、県外からも講師をお招きして開催いたします。
こども園の公開授業、県内外の先生による実践発表、松久公嗣先生(福岡教育大学 教授)
をお招きしての実技研修と、幼児造形から小学校図画工作科まで、幅広く学ぶことができ
る内容となっています。

参加申し込みは案内QR コードから、申し込みフォームに入り、参加者ごとに必要な項目をご記入の上、送信してください。(1回につき1名ずつの入力となります)
QR コードからの申し込みができない場合
FAX(下記欄使用)や、メールでの申し込みも可能です。
申し込み締め切り 7 月 28 日(金)

開催期間 2023年8月3日(木)
開催地住所
会場 神野こども園、佐賀大学教育学部附属小学校
参加費 参加費:1,000円(学生500円)
別途:材料費が必要な部会あり
終日参加・半日参加共通 当日受付にてお願いします。
開催情報HP https://sites.google.com/view/sagazoukei/
主催者情報 〒8490853
佐賀市長瀬町9番 15 号佐賀市立日新小学校
中野 和幸
TEL:0952-24-4261
FAX:0952-24-4262
主催者HP https://sites.google.com/view/sagazoukei/
主催者メール nakano-kazuyuki@education.saga.jp

研究会カレンダー

2024年4月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
2024年5月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
2024年6月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
2024年7月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
2024年8月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
2024年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930

雑誌『教育技術』各誌は刊行終了しました