ページの本文です

7月26日(水)開催の研究会・研修会


神奈川LD協会 夏のセミナー2023「虐待やネグレクトが子どもに与える心理・精神的影響」

オンライン
主催
神奈川LD協会(公益社団法人神奈川学習障害教育研究協会)
テーマ

虐待やネグレクトが子どもに与える心理・精神的影響

<講師からのメッセージ>
児童相談所への虐待事例の通告件数は、この種の統計がとられ始めた1990年より増加の一途を辿っており、2022年には20万件を超えました。子どもの虐待とネグレクトへの対応は、今日のわが国の子ども家庭福祉にとって最も中心的な課題となっています。

このセミナーでは、虐待を生ずる背景となる社会的要因、親や家族の社会心理的特徴、虐待やネグレクトが子どもに与える心理・精神的影響の理解と、そうした理解に基づいたソーシャルワークによる支援、および心理・精神的な支援のあり方について、皆さんと一緒に考えていきたいと思います。

<担当講師>
西澤 哲 先生(山梨県立大学人間福祉学部福祉コミュニティ学科 特任教授)

▼講師プロフィール
大阪大学人間科学部行動学専攻卒業。サンフランシスコ州立大学大学院教育学研究科修士課程修了(カウンセリング専攻)。情緒障害児短期治療施設小松島子どもの家心理士、大阪府環境保健部精神保健室心理技師、大阪府立こころの健康総合センター心理技師、日本社会事業大学社会福祉学部専任講師、大阪大学大学院人間科学研究科臨床心理学講座助教授を経て、山梨県立大学人間福祉学部福祉コミュニティ学科教授、2023年3月退職。同年4月より現職。専門領域は臨床心理学、臨床福祉学。特に、虐待を受けた子どもの心理臨床及び生活臨床を専門とする。

神奈川LD協会 夏のセミナー2023「虐待やネグレクトが子どもに与える心理・精神的影響」の概要
開催期間 2023年7月26日(水)
開催地住所 オンライン
会場 Zoom
参加費 3,000円~4,500円(参加区分による)
開催情報HP https://form.dr-seminar.jp/lps/asgzdk/kanagawald_summer2023_information
https://form.dr-seminar.jp/lps/asgzdk/kanagawald_summer2023_nishizawa01
主催者情報 神奈川LD協会 研修会事務局
主催者HP https://kanagawald.org/seminar/
主催者メール info@kanagawald.org

研究会カレンダー

2025年5月
研究会開催日カレンダー
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
2025年6月
研究会開催日カレンダー
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930
2025年7月
研究会開催日カレンダー
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
2025年8月
研究会開催日カレンダー
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
2025年9月
研究会開催日カレンダー
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
2025年10月
研究会開催日カレンダー
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031

フッターです。