2023年度 教師海外研修「ネパール」五感で学ぶ体験!
- 主催
- 特定非営利活動法人 NIED・国際理解教育センター
- テーマ
開発教育・国際理解教育
開発教育・国際理解教育に取り組む教師が、実際に開発途上国を訪問することにより、その現状や国際協力の現場、開発途上国と日本との関係に対する理解を深め、帰国後は、訪問によって得た気づきや素材を教材にして学校現場での授業実践を行い、次代を担う児童・生徒の教育に役立てて頂くことを目的として実施いたします。また、研修終了後も、開発教育・国際理解教育の中核的指導者として活躍いただくことを期待しています。
【3つの特長!】
1.観光では見られない開発途上国の国際協力や学校等の現場を訪問し、現地の人・子ども達などと交流や意見交換ができます!
2.チームで共有や収集した現地での気づきや情報を教材化し、授業に活かせます!また、チーム活動を通して、共に学び合う一生の仲間づくりができます!
※学び合いやチームビルディングを支援するファシリテーターが同行します。
3.アクティブ・ラーニング(主体的・対話的で深い学び)にもつながる参加型の開発教育・国際理解教育のプログラムづくりを学べます!
【現地研修日程】
ネパール:7/31(月)~8/10(木)11日間
※上記の海外研修のほか、国内における事前・事後研修や実践報告フォーラムにも参加していただきます。
【詳細・応募書類ダウンロード】
https://www.jica.go.jp/chubu/event/2023/20230731_01.html
【研修概要・募集要項パンフレット】
https://www.jica.go.jp/chubu/event/2023/h2nf2c000000363j-att/h2nf2c000000364q.pdf
【定員】
8名程度
※JICA北陸から別途2名程度参加予定。
※過年度の「開発指導者研修(実践編)」受講者および2023年度「実践編」応募者を優先し、選考します。
「実践編」を併せて受講することで、学習者主体の授業実践力が高まり、教師海外研修の経験をより活かすことができます。
申込書該当欄に「希望する」をチェックすれば申し込みとなります。
「開発教育指導者研修」詳細:
https://www.jica.go.jp/chubu/enterprise/kaihatsu/shidousha/
【申込締切】
5月10日(水)必着
書類審査および面接審査を行い、6月2日までに選考結果を通知します。
開催期間 | 2023年7月1日(土) |
---|---|
開催地住所 | 愛知県海外研修:ネパール 国内研修:名古屋市中村区平池町4丁目60-7 |
会場 | 海外研修:ネパール 国内研修:JICA中部 なごや地球ひろば |
参加費 | 旅費・研修費は無料 海外における宿泊費・食費の自己負担有 詳細は募集要項を参照ください。 |
開催情報HP |
https://www.jica.go.jp/chubu/event/2023/20230731_01.html https://www.jica.go.jp/chubu/enterprise/kaihatsu/kaigaikenshu/index.html |
主催者情報 | 〒460-0004 愛知県名古屋市中区新栄町2-3 YWCAビル7階 (特活)NIED・国際理解教育センター JICA研修係 川合 眞二 TEL:070-5333-5566 FAX:070-5333-5566 |
主催者HP | https://www.jica.go.jp/chubu/index.html |
主催者メール | nied@love-hug.net |