ページの本文です

6月23日(金)開催の研究会・研修会


香川大学教育学部附属坂出小学校 第1回わくわく授業づくりワークショップ

香川県
主催
香川大学教育学部附属坂出小学校
テーマ

「つなぐ」

「つなぐ」をテーマに、教師と子供、子供と子供がつながる学級づくりについて一緒に考えませんか。本校の教員が、どのような思いで学級づくりを行っているのか、どのような活動を通して、子供たちを育てようとしているのか、上手くいったこと、いかなかったことを交えながらご紹介します。本校で行っている朝の活動を一緒にしながら、教師も子供も笑顔になる手立てについて考えられたらと思います。

香川大学教育学部附属坂出小学校 第1回わくわく授業づくりワークショップの概要
開催期間 2023年6月23日(金)
開催地住所 香川県坂出市文京町2丁目4-2
会場 香川大学教育学部附属坂出小学校
参加費 無料
開催情報HP https://forms.gle/azZdCKJxjK1xphmD6
https://www.ed.kagawa-u.ac.jp/~sakasho/
主催者情報 〒762-0031
香川県坂出市文京町2丁目4-2
網野未来・増田洸一・藤川裕人
TEL:0877-46-2692
FAX:0877-46-5218
主催者HP https://www.ed.kagawa-u.ac.jp/~sakasho/
主催者メール sakashokenkyu@kagawa-u.ac.jp

ダンスが苦手な先生に伝えたい指導のコツ

オンライン
主催
寺子屋朝日 for Teachers
テーマ

運動会ダンスの指導

ダンスが苦手な子どもでも楽しく踊れるようになるコツを、第4回全日本ダンス教育指導者指導技術コンクールで最高賞の文部科学大臣賞を受賞した大阪市立小学校教諭・松下隼司さんに語っていただきます。

年代別のオススメ曲の紹介や、小物や衣装のアイデア、ダンスが苦手な子どもが熱中する練習方法も紹介します。

質疑応答の時間も設けており、ダンス指導での疑問やお悩みもお寄せいただけます。

ダンスに苦手意識のある先生もぜひお気軽にご参加ください。

【登壇者】
松下隼司(大阪市立小学校教諭)
教員歴21年目。
2018年に第4回全日本ダンス教育指導技術コンクールで最高賞の文部科学大臣賞を受賞。
2022年度に文部科学大臣優秀教職員表彰「社会に開かれた教育実践奨励賞」。
著書に「むずかしい学級の空気をかえる楽級経営 : マインドセット 新学期準備 学級づくり 保護者対応 行事指導」(東洋館出版社、2022年)
絵本「せんせいって」(みらいパブリッシング、2021年)など。
啓林館教科書編集委員。

【開催日時】
2023年6月23日(金)20:00~21:00

【対象】
教職員、教育委員会、教育関係者


【申込締め切り】
2023年6月22日(木)18時

【詳細・お申込み】
https://bit.ly/dance230623

【お問い合わせ】
オンラインセミナー「ダンスが苦手な先生に伝えたい指導のコツ」問い合わせ窓口

ダンスが苦手な先生に伝えたい指導のコツの概要
開催期間 2023年6月23日(金)
開催地住所 オンライン
会場 Zoom
参加費 無料 
※寺子屋朝日 for Teachers 会員への登録(無料)が必要です。
開催情報HP https://bit.ly/dance230623
主催者情報 オンラインセミナー「ダンスが苦手な先生に伝えたい指導のコツ」問い合わせ窓口
(mail : webinar230623@asahiculture.com 平日10:00~17:00)
主催者HP
主催者メール webinar230623@asahiculture.com

千葉大学教育学部附属小学校 令和5年度公開研究会

千葉県
主催
千葉大学教育学部附属小学校
テーマ

子どもが没頭する授業

研究主題:『子どもが没頭する授業』(2年次)
時:8:20~16:00
実施方法:対面
展開教科,領域:国語,社会,算数,理科,生活,音楽,図画工作,体育,道徳,特別活動
外国語科・外国語活動,総合的な学習の時間,グローバル,国際理解教育
分科会,協議会:国語,社会,算数,理科,生活,音楽,図画工作,体育,道徳,特別活動
外国語科・外国語活動,総合的な学習の時間,グローバル
教育フェア:国語研究部,理科研究部,音楽家研究部,図画工作科研究部,特別活動研究部,
外国語科・外国語活動研究部,国際理解教育部,学校環境デザイン部
全体講演: 「学びの土台と教科の教育をつなぐ ー未知の未来を生きる子どもたちのためにー」
武庫川女子大学 教育学部 教育学科 教授 松下 良平 氏

詳しい内容については,下記URLの本校ホームページから公開研究会2次案内をご覧ください。
申し込み方法:Peatixによる事前予約をお願いいたします。
下記のリンク先からお願いいたします。(別サイトリンク Peatix)

千葉大学教育学部附属小学校 令和5年度公開研究会の概要
開催期間 2023年6月23日(金) 〜 2023年6月24日(土)
開催地住所 千葉県 千葉市稲毛区弥生町1-33
会場 千葉大学教育学部附属小学校
参加費 参加費(2日間):一般3000円 学生2000円
開催情報HP
主催者情報 〒263-8522
千葉県千葉市稲毛区弥生町1-33
田﨑
TEL:043-290-2462
FAX:043-290-2461
主催者HP https://www.el.chiba-u.jp/
主催者メール chibahuzoku133@yahoo.co.jp

研究会カレンダー

2025年5月
研究会開催日カレンダー
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
2025年6月
研究会開催日カレンダー
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930
2025年7月
研究会開催日カレンダー
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
2025年8月
研究会開催日カレンダー
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
2025年9月
研究会開催日カレンダー
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
2025年10月
研究会開催日カレンダー
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031

フッターです。