ページの本文です

6月3日(土)開催の研究会・研修会


数学教育協議会第70回全国研究大会プレ大会

長野県
主催
数学教育協議会
テーマ

子どもとつくろう数学の世界―わくわく・どきどき・のびのび授業―

布施知子さんの折り紙実技指導を含めた講演と小中高別のミニ講座

数学教育協議会第70回全国研究大会プレ大会の概要
開催期間 2023年6月3日(土) 〜 2023年6月4日(日)
開催地住所 長野県 千曲市上山田温泉2丁目
会場 千曲市総合観光会館
参加費 有料
……講師謝礼、会場費、オンライン配信費用
開催情報HP http://ami.to/zenkoku/ 
主催者情報 大谷公人
主催者HP
主催者メール sarakimi@outlook.jp

第11回兵庫算数授業研究会(兵庫教育大学附属小学校授業実践交流会)

兵庫県
主催
兵庫教育大学附属小学校算数部
テーマ

算数授業を愉しむ子どもと教師

4年ぶりの対面での開催です。
参加費無料で本校算数部5名と飛び込み授業5名の計10名による10本の授業を参観できます。

なお,当日は他教科の授業公開もあります。皆様のご参加お待ちしております。

第11回兵庫算数授業研究会(兵庫教育大学附属小学校授業実践交流会)の概要
開催期間 2023年6月3日(土)
開催地住所 兵庫県 加東市山国2013‐4
会場 兵庫教育大学附属小学校
参加費 無料
開催情報HP https://sway.office.com/6RuIzB1XuBDHQIxk?ref=Link
https://sway.office.com/6RuIzB1XuBDHQIxk?ref=Link
主催者情報 〒6731421
兵庫県加東市山国2013‐4
前川清和
TEL:0795402216
FAX:0795402219
主催者HP https://www.hyogo-u-element.jp/
主催者メール kmaekawa@hyogo-u.ac.jp

兵庫教育大学附属小学校 授業実践交流会

兵庫県
主催
兵庫教育大学附属小学校
テーマ

各教科部による授業実践交流会

今年度も兵庫教育大学附属小学校は,年間を通して授業実践を公開していきます。

1学期は授業実践交流会として各教科部の授業を公開し,参加者の先生方と授業実践について語り合いたいと思っております。
今回は,国語,算数,体育,道徳,理科,生活,英語,STEAMの計24本の授業を公開いたします。(本校教諭による授業17本,外部による飛び込み授業7本)

お申し込みは,下記のURLよりお願いいたします。
https://forms.office.com/r/LTCZDDbuMU

詳細は本校ホームページをご覧ください。
https://www.hyogo-u-element.jp/

皆様のご参加心よりお待ち申し上げております。

兵庫教育大学附属小学校 授業実践交流会の概要
開催期間 2023年6月3日(土)
開催地住所 兵庫県 加東市山国2013‐4
会場 兵庫教育大学附属小学校
参加費 無料
開催情報HP https://forms.office.com/r/LTCZDDbuMU
https://www.hyogo-u-element.jp/
主催者情報 黒川達也
主催者HP
主催者メール element-ken9@ml.hyogo-u.ac.jp

日本児童英語教育学会(JASTEC)関西支部 第 43 回外国語活動・外国語科研究会

大阪府
主催
日本児童英語教育学会(JASTEC)関西支部 第 43 回外国語活動・外国語科研究会
テーマ

「児童の意欲を高める言語活動とは?」

(1)「アイディアコーナー」14:05~14:30
『児童が主体的に挑戦する外国語活動の仕掛けづくり』
発表者:斎藤 賢治 (摂津市立味舌小学校)

(2) 「映像による研究授業」14:35~15:35
『下級生に給食クイズを作ろう!~児童にとって魅力ある言語活動を考える~(6年)』
発表者:北倉 謙子 (西宮市立上ヶ原小学校)
助言者:中西 浩一 (平安女学院大学)

(3) 「座談会」15:40~16:40
『児童の意欲を高める言語活動の工夫や課題のあれこれ』
話題提供者:北倉 謙子 (西宮市立上ヶ原小学校)
北野 ゆき (守口市立よつば小学校)
和志武 玲子(吹田市立佐井寺小学校)
コーディネーター:多田 玲子(関西学院大学(非))

参加者の皆様からのご意見、ご質問大歓迎です。 さらに言語活動への理解をご一緒に深めましょう。

日本児童英語教育学会(JASTEC)関西支部 第 43 回外国語活動・外国語科研究会の概要
開催期間 2023年6月3日(土)
開催地住所 大阪府 大阪市東淀川区相川 3 丁目 10-6
会場 大阪成蹊大学 相川キャンパス 北館 3 階 303 教室
参加費 会員無料、一般 500 円(参加予約不要)
※事前申し込みの必要はありません。直接会場へお越しください。
開催情報HP https://jastec.smoosy.atlas.jp/files/4638
https://jastec.smoosy.atlas.jp/ja/taikai_2023
主催者情報 兼重 昇
主催者HP https://jastec.smoosy.atlas.jp/ja/taikai_2023
主催者メール kaneshige.noboru@osaka-shoin.ac.jp

研究会カレンダー

2025年5月
研究会開催日カレンダー
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
2025年6月
研究会開催日カレンダー
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930
2025年7月
研究会開催日カレンダー
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
2025年8月
研究会開催日カレンダー
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
2025年9月
研究会開催日カレンダー
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
2025年10月
研究会開催日カレンダー
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031

フッターです。