ページの本文です

4月2日(日)開催の研究会・研修会


追求の授業をつくる会:追求する学習集団をつくる学級びらきセミナー

オンライン
主催
追求の授業をつくる会
テーマ

追求する学習集団をつくる学級びらき−学級・国語・表現を通して

①学級:学習集団の形成
主体的・対話的に追求し、学び合い高め合う学習集団をつくるための第1歩を、「学ぶ構えづくり」の演習を交えて提案します!
②国語:追求能力の形成
問題づくりや議論を通し、内容を深く追求する授業をつくるための第1歩を、「文学教材の授業」の実習を交えて提案します!
③表現:表現能力の形成
イメージを深く追求し、のびのびと表現する授業をつくるための第1歩を、「音読・体育の授業」の実習を交えて提案します

追求の授業をつくる会:追求する学習集団をつくる学級びらきセミナーの概要
開催期間 2023年4月2日(日)
開催地住所 オンライン
会場 Zoom
参加費 無料
開催情報HP http://jyugyo-ken.org
主催者情報 〒470-1161
愛知県豊明市栄町武侍48-48
森川拓也
TEL:0562-97-5503
主催者HP http://jyugyo-ken.org
主催者メール takuya.m@f4.dion.ne.jp

NIED・国際理解教育センター ファシリテーター講座2023

愛知県
主催
NIED・国際理解教育センター
テーマ

国際理解教育、開発教育、SDGs、ESD、参加型学習、アクティブラーニング、ファシリテーター

肯定的風土と参加を文化に
-ファシリテーターのノウハウとドウハウ-

わたしやあなたが本当に望んでいることは何でしょう?
自分はどう生きたいのか。自分たちが望んでいるのはどんな社会なのか。

望む社会にするためにはどうしたらいいのか 。
孤立せず集い合い、問い合い、希望を語り合うことをチカラにしませんか?
集い、話し、聴き、考え、学びあい、わかちあい、共通のよりよい未来を描き、そして次へ。
1人ひとりが望む社会を創る担い手となるために、肯定的な風土と参加を文化に!

全3回の講座では、ファシリテーションのノウハウと、参加型の手法、プログラムの作り方を学びます。
日程と各回のテーマは以下の通り。ご参加お待ちしております!

<スケジュール>
※開催時間は各回10:00-17:00です。
※全回参加が望ましいですが、1回のみの参加も受け付けます。

●第1回:4/1(土)
社会の様々な場における参加型の意味と意義
・ファシリテーター、参加型とは
・私たちの社会のビジョンと現状
・肯定的風土、人権尊重と参加型

●第2回:4/2(日)
参加者の力の発揮を支えるファシリテーター4つの役割
・場づくり、関係づくりに大切なこと
・対立解決、合意形成に役立つこと
・アクティビティを重ね作るプロセス

●第3回:4/16(日)
変化のための参加型―ねがい・ねらい・ストーリー
・プログラムの作り方と参加型手法
・プログラム作り実践
・ファシリテーション実践、ふりかえり

●参加費等詳細・お申込み方法
https://blog.canpan.info/nied/archive/329


※NIEDの国際理解教育講座とは?
http://nied.love-hug.net/fkouza.html

※これまでのプログラム
http://blog.canpan.info/nied/category_12/1

NIED・国際理解教育センター ファシリテーター講座2023の概要
開催期間 2023年4月2日(日)
開催地住所 愛知県 名古屋市中区栄 1丁目23-13 伏見ライフプラザ 12F
会場 名古屋人権啓発センター ソレイユプラザなごや 研修室
参加費 一般/(前納)1回につき7,000円 (当日)8,000円
学生/(前納)1回につき4,000円 (当日)5,000円
NIED会員/1回につき 5,000円
NIED学生会員/1回につき3,000円

※NIED主催の国際理解教育講座に3回以上参加したことがある一般の方は各回1,000円割引
※各回の5日前からキャンセル料100%となります。但し、受講の権利を他者に譲渡することができます。
開催情報HP https://blog.canpan.info/nied/archive/329
http://nied.love-hug.net/
主催者情報 〒460-0004
名古屋市中区新栄町2-3 YWCAビル7階
川合眞二
TEL:070-5333-5566
FAX:070-5333-5566
主催者HP http://nied.love-hug.net/
主催者メール nied@love-hug.net

研究会カレンダー

2025年5月
研究会開催日カレンダー
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
2025年6月
研究会開催日カレンダー
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930
2025年7月
研究会開催日カレンダー
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
2025年8月
研究会開催日カレンダー
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
2025年9月
研究会開催日カレンダー
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
2025年10月
研究会開催日カレンダー
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031

フッターです。