ページの本文です

3月26日(日)開催の研究会・研修会


一般財団法人語学教育研究所オンライン講習会㊵ 

オンライン
主催
一般財団法人語学教育研究所
テーマ

導入(題材内容中心)

講師:山崎 勝(埼玉県立和光国際高等学校)
Oral Introduction により題材内容を導入した後、生徒の習熟度に応じた方法で、板書内容を使って生徒に StoryRetelling を行わせる指導手順をご紹介します。併せて、Retelling にとどまらず、題材内容に関して生徒に意見
を言わせるためのオーラルワークを提案します。

一般財団法人語学教育研究所オンライン講習会㊵ の概要
開催期間 2023年3月26日(日)
開催地住所 オンライン
会場 Zoom
参加費 会員1,000円一般3,000円(学生はそれぞれ半額。一般学生は」当日学生証を提示して下さい。)
開催情報HP
主催者情報 石田
主催者HP
主催者メール office@irlt.or.jp

【2023年1月~4月実施】オンラインコンピテンシー向上講座(RTF教育ラボ)

オンライン
主催
RTF教育ラボ
テーマ

「授業や学級経営がうまい人がやっている行動」を学ぶことで教員としての自己肯定感や自己有用感をもち、健康で楽しい教員生活を送ろう!

1月で「授業スキル向上講座」はいったん終了。
2月からは「クラスマネジメント講座」スタートです!

【コンピテンシーとは?】
文科省でも使われている文言で,「特定の業務や役割において突出した成果を出し続ける行動特性」のこと。「授業やクラス運営がうまい人がやっている行動」を学ぶことで教員としての自己肯定感や自己有用感をもち,健康で楽しい教員生活を送ることができるようサポートすることが本講座のねらいです。

【日程】
1/9(月祝)10:00~11:30 授業スキル向上講座6
1/21(土)19:30~21:00 授業スキル向上講座7
2/5(日)10:00~11:30 クラスマネジメント講座1
2/18(土)19:30~21:00 クラスマネジメント講座2
​2/23(木祝)10:00~11:30 クラスマネジメント講座3
3/5(日)10:00~11:30 クラスマネジメント講座4
3/18(土)19:30~21:00 クラスマネジメント講座5
3/26(日)10:00~11:30 クラスマネジメント講座6
3/29(水)19:30~21:00 クラスマネジメント講座7
​4/1(土)19:30~21:00 クラスマネジメント講座8
4/4(火)19:30~21:00 クラスマネジメント講座9

◇内容詳細、お申し込みは弊団体ホームページをご覧ください。

【2023年1月~4月実施】オンラインコンピテンシー向上講座(RTF教育ラボ)の概要
開催期間 2023年3月26日(日)
開催地住所 オンライン
会場 RTF教育ラボZOOMミーティングルーム
参加費 1講座90分¥1,200
開催情報HP https://goseminarcourse01.wixsite.com/rtfkyouikulab/competency
主催者情報 RTF教育ラボ副代表 村上亜樹
主催者HP
主催者メール goseminarcourse01@gmail.com

たのしい授業フェスティバル&入門講座 2023・春

兵庫県
主催
兵庫仮説実験授業研究会 
テーマ

たのしい授業でスタート!!はじめの第一歩!!
~仮説実験授業授業書別講座・グッズ・書籍紹介~

仮説実験授業の授業書を中心に,「国語」「算数」「社会」「特別支援教育」「美術」や「たのしい授業プラン」「もの作り」など,実際に実践してみて子ども達に大いに歓迎され好評だったものを提案します。

定員:300名 

予約申込締切:3月17日(金) 当日参加も歓迎!

予約申込方法:ホームページの申し込みフォームよりお申し込みください。
ホームページ: https://gakisen2000.wixsite.com/mysite

たのしい授業フェスティバル&入門講座 2023・春の概要
開催期間 2023年3月25日(土) 〜 2023年3月26日(日)
開催地住所 兵庫県 尼崎市昭和通2-6-68 
会場 尼崎市中小企業センター
参加費 二日参加:9000円(予約申し込み8000円) 
一日参加:5000円(予約申し込み4000円)
開催情報HP https://gakisen2000.wixsite.com/mysite
主催者情報 多武 義也
TEL:09054648698
主催者HP https://gakisen2000.wixsite.com/mysite
主催者メール y.tabu@iris.eonet.ne.jp

語研・小学校外国語教育委員会 第8回 オンライン講習会

オンライン
主催
一般財団法人 語学教育研究所
テーマ

5・6年生の教科英語を成功させるために、3・4年生では何ができるか

小学校教育課程に、英語科が加えられて4年目がスタートしようとしています。この大きな変革が行われるまでに実践されてきた指導内容や指導方法の見直しは済んでいるでしょうか。「新しい学びの環境」にふさわしい指導法を求めて、授業つくりの改善は進んでいるでしょうか。2023年度中には、教科書の改訂版が公示され採択が決まります。IT機器による授業も進むでしょう。新学年度の開始を目前にして、小学校4年間の英語指導の課題を確認してみましょう。

学生の方は当日開始5分前までに Zoom ミーティングに接続して学生証をご提示ください。

語研・小学校外国語教育委員会 第8回 オンライン講習会の概要
開催期間 2023年3月26日(日)
開催地住所 オンライン
会場 Zoom
参加費 語研会員 無料 ・ 非会員 1,000円 ・ 学生 無料※
※ただし、大学院生及び現職教員で在学中に給料を受給している方は除きます。
開催情報HP https://www.irlt.or.jp/modules/shgk/event.php?eid=44
主催者情報 相田眞喜子
TEL:09061585939
主催者HP
主催者メール office@irlt.or.jp

新年度学級スタートダッシュセミナーin大阪

大阪府
主催
学級経営セミナー
テーマ

明日からすぐ使えるはじめの一歩セミナー

これから先生になる方や経験年数が10年目までの方に向けたセミナーになります。

講師 
廣瀬裕介 大阪市立小学校12年目
My学級経営案作り&4月に大切にしたいこと
小野領一 奈良県公立小学校12年目
新年度から新時代の学級づくりと授業づくりにアップデート
深見太一 愛知教育大学非常勤講師
若手教員へのアンラーンのすすめ

新年度学級スタートダッシュセミナーin大阪の概要
開催期間 2023年3月26日(日)
開催地住所 大阪府 大阪市天王寺区東高津町7-11
会場 たかつガーデン
参加費 3000円
開催情報HP https://classroommanagement.peatix.com/view
主催者情報 学級経営セミナー
主催者HP https://zeroichi-enjoy.com
主催者メール fcrown18taichi@gmail.com

研究会カレンダー

2025年5月
研究会開催日カレンダー
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
2025年6月
研究会開催日カレンダー
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930
2025年7月
研究会開催日カレンダー
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
2025年8月
研究会開催日カレンダー
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
2025年9月
研究会開催日カレンダー
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
2025年10月
研究会開催日カレンダー
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031

フッターです。