一年生の自由課題に「大字(だいじ)」を指導する意図とは

特集
空き時間向けミニ課題集 ー準備もマルつけも不要!ー

準備やマル付けがいらない、ちょっとした空き時間にも使える課題をご紹介します。漢数字「一・二・三」などの代わりに使われる、「壱・弐・参」などの漢字「大字(だいじ)」。これを書かせることで、空き時間を調整するとともに、漢字がますます大好きな子どもを育てることができます。

執筆/神奈川県三浦市教育委員会教育研究所・鈴木夏來

自由課題 大字

「大字(だいじ)」とは

一万円札の「一万円」は、「壱万円」と書かれています。「伍仟圓」「参萬圓」といった表記を神社や祝儀袋などで見たこともあるかと思います。漢数字等の代わりに使われる難解な漢字のことを、「大字」と言います。本来、カタカナとの混同を避けるために、あるいは偽造防止のために大字は使用されてきました。

しかし近年、大字は漫画やアニメ、テレビゲームやトレーディングカードの世界でもよく見られるようになりました。ちょっと難しそうに見えるところも、魅力なのでしょうか。大字は子どもたちにとって、格好良くて身近な漢字なのです。これを利用しない手はありません。

自由課題・大字イラスト
イラスト/宇和島太郎

この大字、時間を持て余してそうな子に書かせてみませんか? 国語の作文、生活科の探検・観察カード、連絡帳などを書かせる場合など、あらゆる場面で空白の時間は生まれています。ある子が筆記用具を準備している間に、速い子は板書を写し終えているのではないでしょうか。そうした子に、負荷の高い「数字の代わりに大字を書く」という課題を与えてみるのです。恐らく、喜んで挑戦するでしょう。大字は画数が多いので、書き写すのに時間がかかります。これによって、ほかの子どもたちとの時間調整が可能になります。

大字は、大人にとっても難しい漢字ばかり。まして一年生には難しいのでは? と思うかもしれません。しかし、漢字に興味を持っている今、この時期こそ「適齢期」なのです。

大字指導のしかた

教科等・・・国語・生活科・帰り支度時

準備物・・・模造紙や拡大紙に書いた大字(下図参照)。教室壁面等に掲示しておく。

指導例・・・(掲示した大字の一覧を指し示し) 「この漢字、見たことある人? お、結構いますね。大字と言います。拳法着とか巻物とかでも見かけるでしょう? でも、難しい漢字ばかりなので、中学生や高校生、大人でも絶対に書けないな。でも、書きたい人は、いつもの簡単な漢字の数字、これの代わりに書いてもいいですよ」

大字の指導例

留意点

大字はその特性上、難しい文字になっています。まして、一年生です。正確に書けたかどうかは問題にせず、書こうとする姿勢を認めましょう。


『小一教育技術』2018年1月号より

学校の先生に役立つ情報を毎日配信中!

クリックして最新記事をチェック!
特集
空き時間向けミニ課題集 ー準備もマルつけも不要!ー

学級経営の記事一覧

雑誌『教育技術』各誌は刊行終了しました