![](https://kyoiku.sho.jp/wp-content/themes/minkyou_v02/frontend/dist/img/common/enquete_banner.png)
小6算数「比例と反比例」 指導アイデア《比例の式やグラフを用いて、問題解決の方法を考える》
小6算数「およその面積と体積」 指導アイデア《およその体積や容積の求め方》
小6らくらくUnit 7「My Best Memory」①【モトヨシ先生のスライドde外国語】
小2算数「三角形と四角形」指導アイデア《三角形、四角形についての理解を確実にする》
小1算数「3つの数の計算」指導アイデア《3つの数の加減混合の式の表し方や計算のしかた》
小1算数「何時 何時半」指導アイデア《何時を読んだり、時計の針を合わせたりする》
小1算数「10より大きい数」指導アイデア《20までの数を10といくつの和として捉える》
小1算数「整理しよう」指導アイデア《絵やグラフから、データの個数や特徴を読み取る》
小1 国語科「ききたいな、ともだちのはなし」全時間の板書例と指導アイデア
小3 国語科「詩のくふうを楽しもう」全時間の板書&指導アイデア
小5らくらくUnit 7「Welcome to Japan.」①【モトヨシ先生のスライドde外国語】
小1 国語科「こえに出してよもう」全時間の板書例と指導アイデア
小4算数「式と計算」指導アイデア《分配法則についての理解》
小4算数「資料の整理」指導アイデア《落ちや重なりなく二次元表に整理する方法》
小4算数「倍の見方」指導アイデア《基準量を求める計算》
小3算数「重さ」指導アイデア《任意単位を使った重さの比較》
小5らくらくUnit 6「What would you like?」⑨【モトヨシ先生のスライドde外国語】
ICT活用で「教科書にはない名作」を読む ― 北鎌倉女子学園・福田孝先生の国語の授業
小5らくらくUnit 6「What would you like?」⑧【モトヨシ先生のスライドde外国語】
小5算数「図形の角」指導アイデア《四角形の内角の和》
小5算数「整数の性質」指導アイデア《公倍数の求め方》
小5算数「分数のたし算とひき算」指導アイデア《分母の異なる分数の大きさ比べ》
小2生活「みんなで つかう まちの しせつ」指導アイデア
小1生活「ふゆを たのしもう」指導アイデア
小1 国語科「日づけとよう日」板書例&全時間の指導アイデア
小1 国語科「いろいろなふね」全時間の板書&指導アイデア
小3 国語科「冬のくらし」全時間の板書&指導アイデア
小3 国語科「たから島のぼうけん」全時間の板書&指導アイデア
小5らくらくUnit 6「What would you like?」⑦【モトヨシ先生のスライドde外国語】
小6体育「ボール運動(ネット型)」指導アイデア