ページの本文です

4月5日(土)開催の研究会・研修会


柴胡の会 4月定例会

神奈川県
主催
相模原 生活・総合研究会「柴胡の会」
テーマ

生活科・総合的な学習(探究)の時間の授業づくりについて考える

①パネルディスカッション
テーマ「生活科・総合的な学習の時間の単元づくり」
齋藤 博伸先生(文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官)
柴胡の会研究部

②質疑・応答

③グループワーク
「今年度の単元をつくってみよう」
柴胡の会役員
参加者の皆様

柴胡の会 4月定例会の概要
開催期間 2025年4月5日(土)
開催地住所 神奈川県 相模原市緑区橋本6-2-1 イオン橋本店6階 シティ・プラザはしもと内
会場 ソレイユさがみ(オンラインでの参加も可能)
参加費 対面:500円(会場受付)
オンライン:400円(振込・詳細はチラシにて)
開催情報HP https://drive.google.com/drive/my-drive?hl=ja
https://docs.google.com/forms/d/e
主催者情報 遠田 清志
TEL:09060938144
FAX:09060938144
主催者HP https://saikonokai.wixsite.com/sagamihara
主催者メール lvjhi453@yahoo.co.jp

   新年度のはじめどうするの? みんなで理科の学習について考えよう

オンライン
主催
理科なかまの会
テーマ

新年度のはじめどうするの? みんなで理科の学習について考えよう

新年度のはじめ
「何をどのように準備すればいいの?」
「授業開きはどうする?」
「4月からの単元をどう進めればいい?」

 わくわくする気持ちと、どうしていこうか悩む気持ちがあるかと思います。
 初めて理科を教える人も、ベテランもその気持ちは変わりません。

 だからこそ、共に情報交換したり、一緒に考えたりすることで、4月から理科の学習をどうつくっていけばいいのか具体的にしていきましょう。

*この学習会では小学校の理科を中心に学び合う会です。学級経営や、探究というキーワードについて考えることもあります。

*参加対象は、国公立・私立の教員(校種は問いません)、教育委員会です。理科を教えた経験の無い人も、ベテランの人もご参加いただけます。

*オンラインでの学習会は5月以降も行います。

*5月以降の学習会にも参加を希望する場合は中野(奈良女子大学附属小学校)までメールにてご連絡ください。メールは下記お問い合わせ先をご覧ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【イベント詳細】
〇日時
2025年4月5日(土)20:00〜21:30(予定)

〇申し込み締め切り
2024年4月5日(土)20:00まで

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【スケジュール】

20:00 開会(Zoomオープンは19:55から)
自己紹介
話題提供 中野直人(奈良女子大学附属小学校)、他にもう一名
交流
21:30 閉会

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【イベント参加にあたって】

1. Zoomの使用について

本イベントはZoomを使用します。
Zoomの利用方法に関するサポートは提供しておりません。事前にご自身で操作方法をご確認ください。
スマートフォンで参加する場合は、事前にZoomアプリのインストールが必要です。
Zoomのインストールや使用による機器のトラブルについて、主催者は一切責任を負いません。

2. 配信について

インターネット回線の状況により、映像や音声が途切れる、または停止する場合があります。
主催者側のインターネット環境により、映像や音声が乱れる、または回線が不安定になる場合があります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【お問い合わせ先 】
理科なかまの会 代表:中野直人(奈良女子大学附属小学校)
メール:rika.nakamanokai@gmail.com

   新年度のはじめどうするの? みんなで理科の学習について考えようの概要
開催期間 2025年4月5日(土)
開催地住所 オンライン
会場 Zoom
参加費 無料
開催情報HP https://peatix.com/event/4347249
主催者情報 中野直人
主催者HP
主催者メール rika.nakamanokai@gmail.com

研究会カレンダー

2025年9月
研究会開催日カレンダー
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
2025年10月
研究会開催日カレンダー
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
2025年11月
研究会開催日カレンダー
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
2025年12月
研究会開催日カレンダー
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
2026年1月
研究会開催日カレンダー
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
2026年2月
研究会開催日カレンダー
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728

フッターです。