5月7日(土)開催の研究会・研修会


RTF教育ラボ 4月~5月実施 コンピテンシー向上講座「授業スキル向上講座」「クラスマネジメント講座」

オンライン
主催
RTF教育ラボ
テーマ

「授業や学級経営がうまい人がやっている行動」を学ぶことで教員としての自己肯定感や自己有用感をもち、健康で楽しい教員生活を送ろう!

【コンピテンシーとは?】
文科省でも使われている文言で、「特定の業務や役割において突出した成果を出し続ける行動特性」のこと。「授業やクラス運営がうまい人がやっている行動」を学ぶことで教員としての自己肯定感や自己有用感をもち、健康で楽しい教員生活を送ることができるようサポートすることが本講座のねらいです。本講座は「クラスマネジメント講座」と「授業スキル向上講座」にわかれています。
今後実施される講座も含めた【全16講座】を受講された方には【修了証】を贈呈いたします♪

◇日程・申し込み方法・その他詳細は弊団体ホームページをご覧ください。

開催期間 2022年5月7日(土)
開催地住所
会場 RTF教育ラボZOOMミーティングルーム
参加費 1講座90分¥1,200
開催情報HP https://goseminarcourse01.wixsite.com/rtfkyouikulab/competency
主催者情報 RTF教育ラボ副代表 村上亜樹
主催者HP https://goseminarcourse01.wixsite.com/rtfkyouikulab
主催者メール goseminarcourse01@gmail.com

一般財団法人語学教育研究所 オンライン講習会②

オンライン
主催
一般財団法人語学教育研究所
テーマ

【型づくり】高校・導入から活動へ

講師:矢田 理世(筑波大学附属高等学校)

高校の授業における様々な「発表活動」を具体的に紹介するとともに、これらの活動をゴールとして逆算して授 業を組みたてることの大切さをお伝えします。具体的な指導手順や留意点、時間配分などを紹介しながら、授業 構成のポイントを提案します。『英語授業の「型」づくり』VII Activities(高校編)に基づく内容です。

開催期間 2022年5月7日(土)
開催地住所
会場 Zoom
参加費 会員:1,000 円
一般:3,000 円
(学生はそれぞれ半額。当日学生証を提示してください)
開催情報HP https://www.irlt.or.jp/
主催者情報 〒1160013
東京都荒川区西日暮里6-36-13 サザンパレス西日暮里102号室
石田
TEL:0359019214
FAX:0359019214
主催者HP https://www.irlt.or.jp/
主催者メール office@irlt.or.jp

【神奈川LD協会オンライン講座】鹿嶋ゼミ トラブルを活用した学級づくり 第1回「学級づくりのはじめの一歩」

オンライン
主催
神奈川LD協会(公益社団法人神奈川学習障害教育研究協会)
テーマ

学級づくりのはじめの一歩: 自己開示とフィードバック
学級開きで先生が何もしないでいると、子どもたちは安易な方法で集団をつくり始めることがあります。そしてある日突然、トラブル発生!そうならないための予防的開発的な学級づくりについて考えてみましょう。

学級経営の力量の高い先生(全体の3~4割)の学級集団づくりの方法は似ていると言われています。その方法のひとつに「トラブルを活用した学級づくり」があります。

そこで、どこにでもあるトラブルへの対応、ちょっとうまくいかないんだけど(これに気づいた先生はうまくいきます!)といった場面での対応、こんなことやりたいんだけどなどなど、どうしたらいいか困っている先生、学級経営に先手を打ちたい先生、次なる一手を一緒に考えてみませんか。

このゼミでは、参加者からの『こんな子いませんか?』『こんな状況ありませんか?』といった話題から、『こんなことやりたいと思っているんだけど』といった話題まで、その場で提供していただきながら、どうしたらいいか、みなさんと一緒に考えていきます。

学級経営がうまくいく秘訣は、先生の笑顔です。ゼミで英気を養い、月曜日の朝、笑顔で子どもたちを迎えましょう!

毎月第1土曜開催 全10回(単発参加可能)
お申込み・詳細はこちらから↓
https://form.dr-seminar.jp/lps/asgzdk/lp_index

<担当講師>
鹿嶋 真弓先生(立正大学心理学部臨床心理学科 教授)

▼講師プロフィール
広島県生まれ。筑波大学大学院人間総合科学研究科修了。博士(カウンセリング科学)。公立中学校教諭、逗子市教育委員会教育研究所長、2013年1月より高知大学教育学部准教授、教授を経て、2019年4月から現職。専門は、カウンセリング心理学、教育相談、学級経営。学級づくり、授業づくり、人づくりについてのワークショップを実施。主な著書は『中学生の自律を育てる学級づくり』(金子書房)、『ひらめき体験教室へようこそ』(図書文化)、『教師という生き方』(イーストプレス)、『子どもの言葉で問いを創る授業』(学事出版)他、著書論文多数。2016年秋、TILA教育研究所を高知市にて設立。
http://tila.main.jp/

開催期間 2022年5月7日(土)
開催地住所
会場 Zoom
参加費 3,000~4,000円(参加区分による)
開催情報HP https://form.dr-seminar.jp/lps/asgzdk/lp_index
主催者情報 神奈川LD協会 研修会事務局
主催者HP http://www.246.ne.jp/~kanald/index.html
主催者メール kanald@246.ne.jp

研究会カレンダー

2024年4月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
2024年5月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
2024年6月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
2024年7月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
2024年8月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
2024年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930

雑誌『教育技術』各誌は刊行終了しました