英語の文字を学ぶタッチゲーム2種|15分でできる外国語活動アクティビティ
聞くことの必然性がある外国語の授業での「インプット」の活動や、他教科での知識を生かすなど、本当に自分の思いの入った「アウトプット」をするためのワークシートをご紹介します。今回は、おもにアルファベット文字や英語読みの数字をゲーム感覚でタッチして学べるシートを提案します。
15分程度のモジュール授業にも使いやすくなっています。印刷やダウンロードもできますので、ぜひお役立てください!!
執筆/埼玉県公立小学校教諭・蜂谷太朗 監修/文教大学教育学部教授・金森強
目次
ワークシート1:数字 DE タッチ
ご紹介するのは数字を使った活動の応用です。ほとんどの子が1から10までの数字を簡単に言うことができます。しかし、11を超えた途端に一気に難しくなるようです。それは、1~10と比べて日常的に耳にする機会が少ないからです。
このシートを使っての活動では、計算を取り入れることにより、ただ数字の言い方を知るだけでなく、聞いたことを理解し、頭の中で処理して答えます。答えは、英語で言えなくてもタッチすればOKなのがシートを活用するよさです。子供たちが安心して活動に取り組めるよう、スモールステップで進めていきましょう!
基本の活動の流れ
★ワークシートを配布する
1. 数字の言い方を確認する。
2. プラスでタッチ。
教師が言う数に、指定した数を足したところにタッチする。
(やり方の説明は日本語でOK)
3. 計算DE タッチ
教師が言う計算式を聞いて、電卓のようにタッチし、最後に答えの数字をタッチする。
+ plus - minus
× times ÷ divided by
(例) 8 plus 3 is 11. 8 minus 3 is 5.
8 times 3 is 24. 8 divided by 4 is 2.
使用する表現・語彙
〇1 ~ 30 までの数字の言い方
〇計算の言い方(上記参照)
活動のポイント
慣れてきたら、子供の代表者に活動の流れ 2~3の教師役を任せてもいいですし、ペアでの活動にしてもいいでしょう。
また、子供たちの様子によってはこのシートを使わず、教師が言う計算式の答えを子供が答える活動や、リズムに合わせて教師が言う数字の2倍の数を子供が答える活動などにも発展させることができます。
モジュール授業に使える英語アクティビティの紹介はコチラにも!→教科横断的な外国語活動のゲーム|英語を使ったクイズ2種
ワークシート2:アルファベットタッチ
アルファベットについては継続的に触れ、子供たちが慣れ親しむことができるようになることが求められています。
とはいえ、ただの暗記のような活動や、ひたすら書いて練習するような活動ではいけません。
ここで紹介するのは、アルファベットを順番通りにタッチするというとても簡単な活動に活用できるワークシートです。私たち大人にとっては簡単に感じるアルファベットですが、子供たちにとってはそう簡単なものではありません。楽しみながら繰り返し触れることで、少しずつ慣れ親しんでいけるようにしましょう。
基本の活動の流れ
★ワークシートを配布する
1. 教師が黒板にアルファベットカードを示しながら(書きながら)言い方を確認する。(ALT に発音してもらうとよい)
2. 子供は、自分でシートにタッチしながらA ~ Z までを確認する。
3. 教師の歌に合わせてアルファベットにタッチする。(A ~ Z の順)【ABC の歌】
4. 教師(ALT)が発音するアルファベットにタッチする。小文字の時は単語になるように発音する。
使用する表現・語彙
A~Zまでのアルファベット 大文字・小文字
活動のポイント
実態に合わせ、大文字・小文字のシートを使い分けたり、活動の順番を工夫したりしてください。また、子供たちが不安に感じることがないよう、ゆっくり丁寧に進めることをオススメします。
ワークシートをよく見ると…
実はこのワークシート、小文字版はアルファベットの4線上の位置によって文字の周りの形を変えています。発展的な活動として、その仲間分けについて子供たちと一緒に考えても面白いですね。
『小五教育技術』2018年6月号より