教科横断の英語ゲーム2種|15分でできる外国語活動アクティビティ

特集
小学校英語授業におすすめ!15分アクティビティとワークシート集
関連タグ

小学生の英語ゲーム。地図や地図記号など、社会科の題材と外国語を組み合わせたアクティビティで、 友達と交流する活動を具体的に提案します。また、身近な食べ物のメニューで文字だけの情報を読み取り、楽しいアクティビティを展開してみましょう。
聞くことの必然性がある外国語の授業での「インプット」の活動や、他教科での知識を生かすなど、本当に自分の思いの入った「アウトプット」ができるワークシートを使用します。

15分程度のモジュール授業にも使いやすくなっています。印刷やダウンロードもできますので、ぜひお役立てください!!

執筆/宮城県公立小学校教諭・尾形英亮

小五 外国語活動 ワークシート
イラスト/沼田健

ワークシート1:Where is the 地図記号?

We Can! 1 の「Lesson Unit 7 Where is the treasure? 位置と場所」では、「友達の道案内を聞いて、目的地をさがす」というアクティビティがあります。テキストでは建物のイラストが用いられていますが、ここではイラストではなく社会科の授業と関連させて、「地図記号」を用います。そうすることで、高学年の児童に知的な負荷をかけることができるのです。

さらに、ペアで道案内クイズを出し合う際には、お互いにオリジナルの町をワークシートに描き、相手には見せないようにします。「インフォメーション・ギャップ」を活用することで、「聞きたい、伝えたい」という児童の意欲を高めることができます。

Where is the “地図記号”? ワークシート
Where is the 地図記号?・ワークシート PDFダウンロードはこちらから

●基本の活動の流れ

Where is the “地図記号”? 活動の流れ
Where is the 地図記号? イラスト/沼田健

★ワークシートを配付する

① 担任はワークシート上の8つの地図記号をカードにしたものを示しながら、それらの記号が何の建物を意味するのか、確認していく。

② 児童はペアをつくり、どちらかのワークシートを1枚、お互いの間に置く。担任が英語で発話した建物の地図記号を、2人で指差しする。

③ ある程度地図記号と建物の英語に慣れ親しんだら、ワークシートの「MY TOWN」と書かれた白地図に、8つの地図記号を自由に書き込み、オリジナルの地図を完成させる。

④ 一方の児童が “Where do you want to go?” と質問し、もう一方は “I want to go to the library. Where is the library?” と道を尋ねる。

⑤ 道を聞かれた児童は、自分の「MY TOWN」の地図を見ながら、 “Go straight for three blocks.” “ You can see it on your right.” などと英語で道案内する。もう一方の児童は説明を聞きながら「MY FRIEND’S TOWN」の地図上を進み、目的地に地図記号を書き入れる。

⑥ 答え合わせをし、役割交代して活動を続ける。

●プラスアルファ

「スーパーマーケット」や「デパート」は外国人のために作られた地図記号であることや、「郵便局」や「病院」など外国人向けに分かりやすくした地図記号も作られていることなどを伝えると、グローバルな視点からの学びにつながります。

簡単にできる英語ゲームをコチラでも紹介しています!→外国語活動で使える「15分でできる英語ゲーム」2種

ワークシート2:リアルレストラン

We Can! 1 の「Unit 8 What would you like? 料理・値段」では、「客と店員に分かれて、レストランで注文する」というアクティビティがあります。テキストでは各料理のイラストが示されていますが、実際の海外のレストランでは、文字だけのメニューが普通です。また、外国語科の言語活動には、「日常生活に関する身近で簡単な事柄を内容とする掲示やパンフレットなどから、自分が必要とする情報を得る活動」というものがあります。今回の活動は、文字だけのメニューを読み、情報を得ることもねらいとしています。

リアルレストラン ワークシート
リアルレストラン・ワークシート PDFダウンロードはこちらから

●活動の流れ

リアルレストラン 活動の流れ
リアルレストラン イラスト/沼田健

★ワークシートを配付する

① 担任は食べ物のイラストカードを黒板に貼りながら発話し、メニューにある食べ物名の英語を児童に確認させ、言わせていく。

② 担任はワークシートを渡し、 “What would you like?” と児童に質問する。児童たちは、 “I’d like Salad, Pizza, Coffee and Cake, please.” などとメニューの各項目から一つずつ飲食物を選び、英語で答える。

③ ペアを作り、店員と客に分かれてロールプレイを行う。その際、客役は必ず最後に “How much?” と値段を聞く。店員役はメニュー表の□にレ点でチェックを入れながら合計金額を計算し、 “It’s 35 dollars.” などと答える。

④ 役割を交代して①~③の活動を続ける。

●プラスアルファ

今回のワークシートには、英語で表記されたレストランのメニューの下に、中国のマクドナルドのメニューも入れました。

主食、副食、飲物の3 つのカテゴリーから一つ選ばせて□にレ点を入れさせます。それぞれの漢字をよく読ませ、メニューの内容を推測させます。 “What would you like?” と児童に英語で問いかけ、児童が “I’d like 1, 5, 9, please.” などと答えたら、 “This is a hamburger.” などと英語で答えを言い、写真を示します。メニューの中には答えを推測しやすいものもあり、表意文字である漢字のよさを改めて認識するよい機会にもなるはずです。


『小五教育技術』2018年10月号より

学校の先生に役立つ情報を毎日配信中!

クリックして最新記事をチェック!
特集
小学校英語授業におすすめ!15分アクティビティとワークシート集
関連タグ

授業改善の記事一覧

雑誌『教育技術』各誌は刊行終了しました