ページの本文です

子どもからの提出物チェック&コメント術(連絡帳/宿題/自学ノート)

特集
一年生担任必読記事まとめました!

大阪府公立小学校教諭

樋口綾香

学習ノート、日記、ワークシート、連絡帳等々・・・。毎日の提出物を迅速かつ的確にチェック、コメントすることは、子どもたちを伸ばす上で大切な仕事です。とは言え、大きな負担であることも事実。スピードと丁寧さを両立させつつ、できるだけ負担を軽減する工夫や、子どもたち自身にチェックを委ねるシステムづくりについてご紹介します。

執筆/大阪府公立小学校教諭・樋口綾香

樋口綾香先生
樋口綾香先生

instagramでは@ayaka_t_として「#折り紙で学級づくり」「#構造的板書」「#国語で学級経営」などを発信。『3年目教師 勝負の授業づくり』(明治図書)ほか、編著・共著多数。

負担を軽減しつつ子どもを伸ばすチェック&コメント合理化の工夫

この記事には続きがあります。小学館IDでログインすると最後までご覧いただけます(残り: 2520 文字)

学校の先生に役立つ情報を毎日配信中!

クリックして最新記事をチェック!
特集
一年生担任必読記事まとめました!

人気記事ランキング

学級経営の記事一覧

フッターです。