登校しぶり、鉛筆の持ち方…1年生あるある対処法【♯三行教育技術】

特集
一年生担任必読記事まとめました!

登校しぶり、鉛筆が持てない、ほうきを上手に使えない…。
小学一年生ならではのお悩みをあの手この手で解決する#三行教育技術のツイートを集めました。小一担任の先生は必見です!

1年生のイメージ
写真AC

小一担任はこちらの特集もチェック!
↓↓↓

いかがでしたか?
引き続き、みなさまのご応募をお待ちしています!
ご応募はこちら!
↓↓↓
Tweet #三行教育技術

【関連記事】
一年生担任必読記事まとめました!シリーズはこちら!
・小一でも「主体的・対話的で深い学び」ができるのでしょうか?【教師の悩みにピンポイント・アドバイス 田村学教授の「快答乱麻!」#11】
・学級開きは「先生の笑顔」で決まり!
・登校しぶり、鉛筆の持ち方…1年生あるある対処法【♯三行教育技術】
・低学年にぴったりの「モジュール授業」アイデア5選
・スーパー保育士×小学校長対談「ポジティブな言葉と笑顔を教室にあふれさせよう」
・学ぶ意欲を刺激する!小1「授業開きアイデア」
・一年生の担任必読!4月までの準備まとめ7選
・ここまでできれば担任合格?一年生担任検定【生活編】スライドつき
・ここまでできれば担任合格?一年生担任検定【学習編】学年で使えるスライドつき
・小一担任の9つのモヤモヤにベテラン教師がスカッとお答え!【生活編】
>>もっと見る

学校の先生に役立つ情報を毎日配信中!

クリックして最新記事をチェック!
特集
一年生担任必読記事まとめました!

授業改善の記事一覧

雑誌『教育技術』各誌は刊行終了しました