一年生担任必読記事まとめました!
連絡帳、保護者対応、トイレ指導、予期せぬトラブル…小学生の中でも、小学一年生は特に気を遣う学年! 小学校に不慣れで不安もいっぱいの保護者と子供を安心させて、「学校は楽しいところ」だと思ってもらうにはどうしたら良いのか? 小一担任になったら読んでおきたい記事を集めました。
-
クラス運営のヒント
学級開きは「先生の笑顔」で決まり!
-
授業の工夫
登校しぶり、鉛筆の持ち方…1年生あるある対処法【♯三行教育技術】
-
授業の工夫
低学年にぴったりの「モジュール授業」アイデア5選
-
クラス運営のヒント
スーパー保育士×小学校長対談「ポジティブな言葉と笑顔を教室にあふれさせよう」
-
授業の工夫
学ぶ意欲を刺激する!小1「授業開きアイデア」
-
クラス運営のヒント
一年生の担任必読!4月までの準備まとめ7選
-
クラス運営のヒント
ここまでできれば担任合格?一年生担任検定【生活編】スライドつき
-
授業の工夫
ここまでできれば担任合格?一年生担任検定【学習編】学年で使えるスライドつき
-
クラス運営のヒント
小一担任の9つのモヤモヤにベテラン教師がスカッとお答え!【生活編】
-
授業の工夫
授業中のトイレ問題など小一担任の悩みを解決!【授業編】