「願いごと」と「合言葉」でインパクト大の3D学級目標【子供同士をつなぐ1年生の特別活動】② 特集 学級開き特集ー自己紹介・学級目標・保護者対応etc.ー 連載 鈴木優太「子供同士をつなぐ1年生の特別活動」 学級経営 2022.04.24 シェア プリント クリップ ? 「クリップ」でお気に入りの記事を保存しよう! 「クリップ」で、あとで読みたい記事を保存できます。 クリップした記事は、「マイページ」に一覧で表示されます。 クリップを利用するには、ログインが必要です。 ログイン 関連タグ 特別活動 学級目標 学級開き 小一 宮城県公立小学校教諭 鈴木優太 【関連記事】 鈴木優太「子供同士をつなぐ1年生の特別活動」シリーズはこちら! 『学級目標降下の儀』【子供同士をつなぐ1年生の特別活動】⑫ 前のめりの教室の始め方『選べる号令』【子供同士をつなぐ1年生の特別活動】⑪ 『レクがだれない』3つの極意【子供同士をつなぐ1年生の特別活動】⑩ 自治を促す『一役プロ掃除当番活動』【子供同士をつなぐ1年生の特別活動】⑨ 「係活動」の停滞期を打破する3つの実践【子供同士をつなぐ1年生の特別活動】⑧ 学級をよくするアイデアを聴き合う『サークルタイム』第4段階【子供同士をつなぐ1年生の特別活動】⑦ 個人のお悩み解決アイデアを聴き合う『サークルタイム』第3段階【子供同士をつなぐ1年生の特別活動】⑥ 聴き合いで問題解決集団を育む『サークルタイム』【子供同士をつなぐ1年生の特別活動】⑤ 朝から1日ワクワクドキドキ!『今日の福引き』【子供同士をつなぐ1年生の特別活動】④ ありがとうが飛び交う教室へ『ありがとうばん』【子供同士をつなぐ1年生の特別活動】③ >>もっと見る