小4外国語活動 Unit 1「Hello, world!」指導アイデア

特集
1人1台端末時代の「教科指導のヒントとアイデア」
小4 外国語活動 Unit 1「世界のいろいろなことばであいさつをしよう」タイトル

文部科学省視学官の監修による、小四外国語活動の授業案です。1人1台端末を活用した活動のアイデアも紹介します。今回はLet’s Try! 2 Unit 1 「Hello, world! 世界のいろいろなことばであいさつをしよう」の単元を扱います。

執筆/沖縄県公立小学校教諭・平良 優
監修/文部科学省視学官・直山木綿子

単元と活動

Hello, world! 世界のいろいろなことばであいさつをしよう(Let’s Try! 2 Unit 1)

単元の目標

様々な挨拶の仕方があることに気付くとともに、様々な挨拶の言い方に慣れ親しみ、相手に配慮しながら友達と挨拶をして、自分の好きなものなどを伝え合う。

単元の評価規準

話すこと[やりとり]
●知識・技能
様々な挨拶の仕方があることに気付くとともに、様々な挨拶の言い方に慣れ親しんでいる。
●思考・判断・表現
友達と仲良くなるために、相手に配慮しながら友達と挨拶をして、自分の好きなものなどを伝え合っている。
●主体的に学習に取り組む態度
友達と仲良くなるために、相手に配慮しながら友達と挨拶をして、自分の好きなものなどを伝え合おうとしている。

教材

  • 『Let’s Try! 2』(児童用テキスト・デジタル教材)
  • 振り返りカード

授業のポイント

本Unitでは、3学年のUnit 1と同じように「挨拶」がテーマになっています。Let’s Watch and Think 1 では、3学年のUnit 1にはなかったロシアやサウジアラビア等も収録されており、より多くの世界の言語に出合えるようになっています。また、各国の挨拶の際のジェスチャーについても学べるようになっています。そこで、友達と仲良くなるために、世界の様々な挨拶の仕方を真似しながら、自分の好きなものなどを伝え合うことをねらいとしています。

新しい学級が始まったばかりのこの時期に、このような活動をすることは、学級経営にとても効果的です。

「1人1台端末」活用のポイント

校内の2人の教師が好きなものを尋ね合っている動画を前もって撮影しておきます。それを視聴させる前に、教師が配付したファイル(Jamboard等)で、教師の写真と教師の好きなものや嫌いなもののイラストを2つずつ「予想マッチング」させます。その後に視聴させることで、より興味をもって視聴することができます。

教師の好きなものや嫌いなものを充てる「予想マッチング」

単元計画

単元計画表(クリックすると表示されます)

授業の流れ(全2時)

第1時

1.挨拶

明るく挨拶をする。

Let’s start English class!
Hello. How are you?

2.【Let’s Chant】

3年 Unit 4 “I like blue.”(p.15) の “Do you like soccer?”(スポーツ・QA 編)を行います。

Let’s chant together.

3.【Let’s Play】(p.4)「挨拶をして、友達の好きなものを尋ねよう。」

紙面のイラストを見せ、「どんなやり取りをしているかな?」と予想させた後に、音声を聞かせます。その後、音声と同じようなやり取りをT1とT2で行います。

Hello. I’m Suguru.

Hello. I’m Seiko.

I like dogs. Do you like dogs?

Yes, I do. I like dogs. Do you like cats?

Yes, I do.

Really? Me,too.

3年生の頃のやり取りとの違いを考えさせ、Really? Me,too.などのように反応することの大切さについて確認します。その後、いろいろな友達とペアを作り、相手意識をもって、互いの好きなものを尋ね合います。

Make a pair. Let’s start.

4.予想マッチングをしよう!*「1人1台端末」活用

事前に用意した校内の2人の先生の好きなものや嫌いなものについてのやり取りの動画を視聴します。視聴する前に、教師が配付したファイル(Jamboard)で、2人の教師の好きなものや嫌いなもののイラストを2つずつ予想マッチングして動画を視聴します。

Please guess. Please match.

5.【Let’s Watch and Think 1】(p.2)「映像を見て、世界のいろいろな国の挨拶について気付いたことを□に書こう。」

映像を視聴し、気付いたことを記入したり、伝え合ったりします。

Listen and write what you heard.

6. いろいろな国の言葉で挨拶をしてみよう。

教室自由に歩き回って、各国の挨拶の仕方を真似しながら、出会った友達と挨拶をします。

7. 【Let’s Listen 1】(p.3)「どの国の挨拶かを聞いて、番号を□に書こう。」

音声を聞き、どの国の挨拶かを考えます。

Listen and write the numbers in the boxes.

8.振り返り

振り返りカードを記入し、共有します。

Reflection time.

7.挨拶

明るく挨拶をします。

第2時

1.挨拶

明るく挨拶をします。

Let’s start English class!
Hello. How are you?

2.【Let’s Watch and Think 2】(p.4)「映像を見て、分かったことを□に書こう。」

3つの映像を比較させ、どのような時間帯にどのような挨拶をしてるかに気付かせるようにします。

Please write what you think.

その都度、ペアで実際にその挨拶をし合います。

3.【Let’s Listen 2】(p.5)「登場人物について、分かったことを□に書こう。」

音声を数回聞き、分かったことを記入します。

Listen and write what you heard.

4.【Activity】(p.5)「挨拶をして、友達の好きなことや嫌いなことを尋ねたり答えたりしよう。」

友達と仲良くなるために、教室内を歩いてペアになった相手と挨拶をし、互いの好きなものや嫌いなものを伝え合ったり、何が好きかを尋ね合ったりします。相手について分かったことを表に記入します。活動を見取りながら、子供の主体性を称賛します。

Hello. I’m ~. I like ~. Do you like ~?

Really?

Nice!(Good! Good job! Excellent! 等)

活動を一旦止め、子供が互いのよさを伝え合ったり、子供のよさを具体的に価値づけたりします。その後、再度行います。

5.振り返り

振り返りカードを記入し、共有します。

Reflection time.

6.挨拶

明るく挨拶をします。


教材ダウンロード

小4Unit1 自己紹介(Jamboard)
小4 Unit 1 自己紹介(Jamboard)見本

イラスト/荻野琴美(オーデザインチャンネルズ)、横井智美

学校の先生に役立つ情報を毎日配信中!

クリックして最新記事をチェック!
特集
1人1台端末時代の「教科指導のヒントとアイデア」

授業改善の記事一覧

雑誌『教育技術』各誌は刊行終了しました