![](https://kyoiku.sho.jp/wp-content/themes/minkyou_v02/frontend/dist/img/common/enquete_banner.png)
小学校理科と中学校理科の接続「問題と課題」【進め!理科道〜よい理科指導のために〜】#21
第58回 2022年度 「実践! わたしの教育記録」入選作品 窪田悠さん(埼玉県さいたま市立大宮国際中等教育学校教諭)
第58回 2022年度 「実践! わたしの教育記録」入選作品 宮森正人さん(北海道札幌市立札幌開成中等教育学校教諭)
第58回 2022年度 「実践! わたしの教育記録」特別賞 久冨哲朗さん(バルセロナ日本人学校教諭)
第58回 2022年度 「実践! わたしの教育記録」審査員選評
第58回 2022年度 「実践! わたしの教育記録」特選作品 北島幸三さん(沖縄県今帰仁村立今帰仁中学校教諭)
中学校の学校経営重点キーワード6|学校管理職の仕事見通しガイド中学校編
1年間の学校経営を振り返り、次年度の構想を練り上げる|学校管理職の仕事見通しガイド中学校編3月
学校経営の最終章に向けた準備を周到に積み重ねる|学校管理職の仕事見通しガイド中学校編2月
今年の評価を踏まえ、次の年を展望する|学校管理職の仕事見通しガイド中学校編1月
すべての教育活動を学校教育目標につなげる|学校管理職の仕事見通しガイド中学校編12月
方針を明確にして教育課程の編成に取り組む|学校管理職の仕事見通しガイド中学校編11月
共通理解から共通実践へ!2学期の重点事項を推進する|学校管理職の仕事見通しガイド中学校編10月
2学期のスタートにあたり、目標を全教職員で共有する|学校管理職の仕事見通しガイド中学校編9月
1学期の学校経営を振り返り、目標達成のための行動を|学校管理職の仕事見通しガイド中学校編7・8月
梅雨時のリスクを予想し、健康と安全への意識を高める|学校管理職の仕事見通しガイド中学校編6月
ゴールの姿をイメージして学校経営を推進する|学校管理職の仕事見通しガイド中学校編5月
ミッションとビジョンを明確にして、ぶれない軸をつくる|学校管理職の仕事見通しガイド中学校編4月