二学期後半突入! ここで見直す、国語の授業づくり
【新採先生へ】時間内できっちり終わる授業のための秘策とは
小3体育「器械運動(マット運動)」指導アイデア
授業で使える楽しい地名・漢字ゲーム2種【高学年向け学級レク】
色覚特性をもつ子供も見やすいユニバーサルデザインのカラーチョーク
小6算数「拡大図と縮図」指導アイデア
小1体育「跳び箱を使った運動遊び」指導アイデア
小6算数「比と比の値」指導アイデア
道徳の授業 お悩みQ&A
小6理科「土地のつくりと変化②」指導アイデア
小学算数「構造的板書」の工夫とコツ(分数のたし算/ひき算)
かけ算九九はゲームで指導【後編】授業で使える楽しい活動9選
小学国語「構造的板書」の工夫とコツ(古文を声に出して読んでみよう/日常を十七音で)
かけ算九九はゲームで指導【前編】楽しくかけ算のよさを説明するには?
「音読」でクラスをつくる【先生のための学校】
小6理科「土地のつくりと変化①」指導アイデア
子供たちが劇的に変わる!魔法の音読指導4つのポイント
小1算数「3つの かずの けいさん」指導アイデア(1/4時)《だいじなかずが3つあるおはなしのけいさん》
小5国語「“古典”を楽しむ」指導アイデア
【教科調査官に聞く】国語科の新学習指導要領-改訂ポイントと授業改善の視点
【小六道徳】「ここを走れば」授業展開と板書
小1算数「どちらがおおい」指導アイデア(1,2/4時)《水はどちらがおおくはいりますか》
【小五道徳】「友のしょうぞう画」授業展開と板書
小5国語「いつか、大切なところ」指導アイデア
箏で奏でる楽しい日本の音楽の授業
体育が苦手な子も楽しい授業【ぬまっち流】
小5国語「“わが町ベスト・スリー”を決めよう」指導アイデア
子供の「思考力」を伸ばし高める授業づくりのコツ
小二の発達的特性を知り「低学年の荒れ」を防ごう【先生のための学校】
「主体的・対話的で深い学び」につなげる校外学習の指導