教員向けオンラインサロンのつくり方と運営の仕方【新型コロナ対策】 特集 備えあれば憂いなし!オンライン授業・ICT活用術 特集 新型コロナ対策:新しい授業と学級づくりの知恵、続々更新中! 教師の働き方 2020.04.10 シェア プリント クリップ ? 「クリップ」でお気に入りの記事を保存しよう! 「クリップ」で、あとで読みたい記事を保存できます。 クリップした記事は、「マイページ」に一覧で表示されます。 クリップを利用するには、ログインが必要です。 ログイン 関連タグ 樋口万太郎 新型コロナ対策 香里ヌヴェール学院小学校 教諭兼研究員 樋口万太郎 外出自粛が求められている今、オンラインツールを使用した働き方への注目度が高まっています。ここでは、教員向けオンラインサロンを運営している樋口万太郎先生に、サロン運営の実際とアイデアについて解説していただきました。休校中に教師同士の学びの機会を持ちたいと思っている方、必見です! 執筆/京都教育大学附属桃山小学校教諭 樋口万太郎 写真AC 目次 オンラインサロンをつくることになったきっかけ オンラインサロンをつくることになったきっかけ 【関連記事】 備えあれば憂いなし!オンライン授業・ICT活用術シリーズはこちら! 子供たちが「くじらぐも」に乗って空を飛ぶ!~郡山ザベリオ学園小学校・大和田伸也先生のICT実践 教科ごとの特性に合わせたICT活用のアイデア|樋口綾香のGIGAスクールICT活用術㉖ ノートとタブレットをどう使い分けるべきか?|樋口綾香のGIGAスクールICT活用術㉕ GIGAスクール時代の教師の役割とは?|樋口綾香のGIGAスクールICT活用術㉔ GIGAスクール時代の板書の役割とは?|樋口綾香のGIGAスクールICT活用術㉓ 小6国語「『鳥獣戯画』を読む」ICT活用の授業アイデア後編|樋口綾香のGIGAスクールICT活用術㉒ 小6国語「『鳥獣戯画』を読む」ICT活用の授業アイデア前編|樋口綾香のGIGAスクールICT活用術㉑ 自動で席替え・バーコードで宿題チェック 便利アプリ2選【先生が開発!】 ロイロノート「共有ノート」機能の便利な使い方|樋口綾香のGIGAスクールICT活用術⑳ 小3国語「ポスターを読もう」ICT活用の授業アイデア|樋口綾香のGIGAスクールICT活用術⑲ >>もっと見る