【相談募集中】低学年の運動会種目でバトンパスのリレーは不適切?

「低学年の運動会種目で、バトンパスでのリレーは不適切ですか?」という相談が「みん教相談室」に寄せられました。この相談に回答したのは、「ブラッシュアップ 体育授業」の連載をしている筑波大学附属小学校教諭・体育授業研鑽会代表・筑波学校体育研究会理事・平川譲先生。その内容をこちらでシェアします。

目次
Q. 低学年でもバトンパスでのリレーは可能ですか?
運動会の種目について考えています。リレーという種目をプログラムに入れました。バトンパスのリレーは小学校3年生からであり、小学校1年生や2年生にリレーのバトンパスをさせるリレーは不適切だという意見があります。ですが、子供たちはやってみたいという気持ちがあり、バトンを渡してもらえるようになるまで練習をしていました。
しかし、「学習指導要領に沿った内容ではないのでやらせるのはおかしい」という意見がありました。運動会の内容は学習指導要領に沿ったものでなければならないのでしょうか。ご教授お願いします。
(真っ赤なトマト先生・60代女性・小中保健体育科担当)