図形感覚と創造力を鍛える自由課題『大きさの異なるマスを作ろう』 特集 空き時間向けミニ課題集 ー準備もマルつけも不要!ー 授業改善 2019.10.27 シェア プリント クリップ ? 「クリップ」でお気に入りの記事を保存しよう! 「クリップ」で、あとで読みたい記事を保存できます。 クリップした記事は、「マイページ」に一覧で表示されます。 クリップを利用するには、ログインが必要です。 ログイン 関連タグ 鈴木夏來 算数 小一 小二 空き時間対策 神奈川県公立学校 教頭 鈴木夏來 準備やマル付けがいらない、ちょっとした空き時間にも使える課題。算数ノートのマス目を利用したアイディアをご紹介します。マス目に4個の点を打ち、それを結んで大きさの異なる正方形(マス)を作りましょう。図形感覚や想像力を養い、面積や関数の学習にもつながります。 執筆/神奈川県三浦市教育委員会教育研究所・鈴木夏來 写真/浅原孝子 マス目ノート de マスつくりマス 【関連記事】 空き時間向けミニ課題集 ー準備もマルつけも不要!ーシリーズはこちら! 九九の先取り、ピラミッド、迷路…一年生が喜ぶ自由課題のつくりかた 一年生の自由課題に「大字(だいじ)」を指導する意図とは 教師の知っトク自由課題|想像力と創造力を鍛える「レタリング」 想像力と創造力を鍛える自由課題「ホムンクルスお絵かき」 図形感覚と創造力を鍛える自由課題『大きさの異なるマスを作ろう』 想像力と創造力を鍛える自由課題|自分の別名を考えてみよう 想像力と創造力を鍛える自由課題「色鉛筆ドロップス」 子どもたちが楽しく取り組める、なぞなぞをつかった自由課題 一年生におすすめ!授業開始前の自由課題 新一年生を暇にさせない課題「知っている〇〇の名前」を書こう >>もっと見る