ページの本文です

教室が笑顔になる9月のラッキーアイテム「目標のミエルモン」

連載
教室が笑顔になる!今月のラッキーアイテム
特集
夏休みあけの学級経営リスタート特集

愛知県公立小学校教諭

八神進祐

夏休みが明け、リスタートの9月は学校の生活リズムを取り戻したいところです。そんな時に便利なラッキーアイテム「目標のミエルモン」。1つ1つのミッションを達成するたびに花飾りが並び、チームワークが増していくのが分かります。ぜひお試しください。

執筆/愛知県公立小学校教諭・八神進祐

9月のラッキーアイテム
「目標のミエルモン」

ミッションを達成すると花飾りで示します。子供たちのやる気もグンと上がります。

Point1 ミッション達成の充実感を視覚化しよう

夏休みはどうでしたか。今日からまた皆さんと教室で過ごせることを心より嬉しく思います。今月は皆さんに1週間に1つずつミッションを与えます。今週は「係の仕事を丁寧に」です。

こんな言葉がけとともに、学校生活での意欲を高めるミッションを提案します。その頑張りを見える化するためのアイテムが「目標のミエルモン」。白紙の印刷用紙を半分のサイズにカットし、サインペンなどで太く目標を書きましょう。

丁寧にできたかどうかは先生が判断し、クリアできていれば花紙で飾り付けてあげると達成感も増しますし、教室も華やかになります。

注意点として、誰かが責められることのないような空気づくりや、目標づくりに努めましょう。また、ミッションにうまく向かえない子に対してのフォローアップや片目をつぶってあげるなどの教師の心の余裕も肝要です。

目標の例として、次のようなものがオススメです。

  • ロッカーの中を美しく。
  • 靴のかかとをそろえよう。
  • 机の上はピッカピカ。
  • わざとじゃなくてもごめんなさい。
  • 授業の準備は事前にね。

Point2 4つ達成でご褒美的イベントを!

学校の先生に役立つ情報を毎日配信中!

クリックして最新記事をチェック!
連載
教室が笑顔になる!今月のラッキーアイテム
特集
夏休みあけの学級経営リスタート特集

人気記事ランキング

学級経営の記事一覧

フッターです。